令和3年度子育てハンドブック
14/52

 令和2年11月19日(やまなし子育ての日)に、行政、経済、保育・教育、医療・保健、NPO、報道などの45団体で構成する「やまなし子ども・子育て応援県民会議」を設立しました。 参画団体や参画団体に加盟する企業、団体等自らが支援の取組を自主的・主体的に行うとともに、相互に連携・協働し、大きな広がりを持った県民運動として、子どもや子育て家庭を応援する取組を推進していきます。 赤ちゃんの泣き声を温かく見守っている方たちの思いを表すステッカーやポスターを作成しました。県では、施設・店舗や公共交通機関など、公共の場で泣き出してしまった赤ちゃんを一生懸命あやすママやパパたちに「泣いてもいいよ!」と温かく見守る活動を広めています。「泣いてもいいよ!」を甲州弁で、より親しみやすく、「泣いてもいいさよぉ!」と表現しました。▼ポスター▼ステッカー※数量に限りがあります 詳しくは県ホームページを ご覧ください 協賛店舗で応援カードを提示すると、お得なサービスが受けられるカードです。 県内にお住まいの18歳未満の子どもがいる家庭や、妊婦さんを対象としています。一番下の子どもが満18歳になって最初に迎える3月31日まで有効です。全国の協賛店舗でもご利用になれます。 カードはお住まいの市町村窓口で交付しています。健康保険証や母子手帳など、忘れずにお持ちください。で協賛店舗を簡単検索(スマートフォン対応)目印は、このステッカーとのぼり旗!公式PRグッズの掲示してある店舗で、カードをご利用ください。ステッカーには、各店舗の特典内容が記入されています。あらかじめご確認ください。※カードの交付については、お住まいの市町村へお問い合わせください。【問い合わせ先】 県子育て支援局子育て政策課子育て支援担当 TEL(055)223-1456協賛店舗公式PRグッズhttps://www.yamanashi-kosodate.net/ouencard/または やまなし 応援カード で検索やまなし子育て応援カード子ども・子育て応援県民会議WEラブ赤ちゃんプロジェクト山梨県 WEラブ赤ちゃん県子育て政策課でステッカー・ポスター配布中● 社会全体で子育て応援 ●やまなし子ども・子育て支援条例 山梨県では、子どもの最善の利益が図られ、一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与することを目的に、子ども・子育て支援に関する条例を平成29年10月に制定しました。○すべての子どもは、かけがえのない存在であり、今を生き、未来を担う一人の人として尊重されること。○保護者が子育てについての第一義的責任を有するものであること。○すべての子ども及び保護者が、子ども・子育て支援を必要に応じて受けることができるようにすること。○家庭、地域その他の場において、子育ての意義についての理解が深められ、かつ、子育てに伴う喜びが実感されるよう配慮すること。○県、市町村、県民、教育関係者、事業主等は、子どもが未来を担う者であることに鑑み、相互に連携し、及び協働して社会全体で子ども・ 子育て支援に取り組むこと。基本理念\ 未来を担う子どもたちのために 社会全体で子育て /すべての子どもの健やかな成長子ども・子育て支援の重要性に対する関心と理解を深めるよう努める。子どもの安全の確保及び子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境づくりに努める。雇用する労働者が仕事と子育ての両立を図ることができるよう、必要な雇用環境の整備に努める。県民、教育関係者、事業主等と緊密に連携し、子ども・子育て支援に関する施策を推進する。生活の基盤である家庭等において、深い愛情をもって子どもを健やかに育てるよう努める。県 民教育関係者事 業 主保 護 者国・県・市町村11月19日(いい育児)の「やまなし子育ての日」に合わせ県庁別館を5色でライトアップしています子育てをサポートします!12

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る