国文祭公式記録ウェブブック
72/340

秋のステージ-実りの感謝、次代へ。-070Yamanashi Kokubunsai【総合プロデューサー】 宝塚歌劇団【司会】 桜井和明(山梨放送アナウンサー)、    永野絵理佳(テレビ山梨アナウンサー)■歓迎の舞 義太夫「猩々」(14:00〜14:15) 花柳彩三郎、花柳鶯香 【義太夫】竹本弥乃太夫、竹本弥咲太夫  【三味線】豊沢清次郎、鶴沢弥乃祐 【笛】福原徹秋 【小鼓】望月太左衛 【大鼓】安倍真結、望月太左乃  【御囃子】望月洸太郎■プロローグ(14:15〜14:30)■開会式典(14:30〜15:10) □主催者挨拶  国民文化祭実行委員会会長 文化庁長官 青柳正規  第28回国民文化祭山梨県実行委員会会長 山梨県知事                     横内正明 □歓迎の言葉  山梨県議会議長 棚本邦由 □イメージソング「私の好きな街」演奏  チャイルドフッド(保延江利奈・高橋真弓・志茂聡)、  イルミナートフィルハーモニーオーケストラ  【編曲】中島睦明 【指揮】辻 博之■交響詩「富士」~富士讃仰(15:10〜15:30) 【作曲】佐藤眞 【作詞】林望 【指揮】西本智実  【演奏】イルミナートフィルハーモニーオーケストラ、スクラッチ 【合唱】山梨県内合唱団■メインパフォーマンス「風の麗美遊」(15:50〜17:00) 【作・演出】三木章雄(宝塚歌劇団)【指揮】辻 博之 【演奏】イルミナートフィルハーモニーオーケストラ 【出演】元タカラジェンヌ:姿月あさと、風花舞、舞風りら、             珠洲春希、真波そら     コーラストリオ、山梨県芸術文化協会洋舞部門、     山梨県芸術文化協会日本舞踊部門、山梨県内合唱団、     天野宣と天野会、タップダンス「リバティ」、     アキコカンダダンスカンパニー、谷桃子バレエ団 【おもてなし】呈茶:山梨県芸術文化協会茶道部門       迎え花:山梨県芸術文化協会フラワーデザイン部門 文化庁、山梨県、山梨県教育委員会、第28回国民文化祭山梨県実行委員会 ■ プログラム■ 主催

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る