―企108―私たちの会社は、環境整備に向けて検討・改善を進めています。・有給奨励日を設け、年休取得数を増やす取り組みの実施・業務効率化による残業時間の削減・福利厚生面のさらなる充実・休職者が復帰後に働きやすい環境づくり・話しやすい雰囲気づくり、相談しやすい職場づくり・物価高に対する賃金是正・UIJターン採用の強化取組テーマ(該当に○)( ○ )「若者の自己実現への支援」( ○ )「自分らしく働ける、魅力ある職場環境の整備」()「結婚の希望を叶える支援の充実」1.企業の紹介(1)事業内容(2)セールスポイント2.現行取組内容の紹介〇年次休暇の平均取得日数の増加8.8日(2023年度) ⇒ 10.1日(2024年度)〇産休・育休・介護休暇等の取得環境の再整備〇会社が指定する資格取得費用を全額補助(自己啓発は半額補助)〇家族手当・福利厚生面の充実4.今後の取り組み予定等【担当部署】管理部総務経理課【TEL】055-272-2111 【EーMAIL】akihito.umezawa@inoac.co.jpイノアックグループの関東の製造拠点として、マットレス・枕などの寝具製品、福祉・介護製品、座椅子・ソファーなどのリビング製品、キッチンスポンジ等の生活用品、産業用資材、梱包資材などの生産を市川三郷町で行っています。「革新=Innovation」と「実践=Action」の精神を持ち、ウレタンフォーム製品を作っています。()その他【担当者名】梅澤 彰人( ○ )「安心して子どもを妊娠・出産できる環境の整備」3.取り組みに係る写真等(企業名)株式会社 東日本イノアック「やまなし人口減少危機突破共同宣言」宣言企業マニフェスト
元のページ ../index.html#118