―企101― 連携により、介護や医療まで、トータルにサポートすることができます。私たちの団体では、現在、以下のとおり実施しています。○変形労働時間制度に伴う柔軟な勤務形態・労働時間の設定○年次有給休暇(1日単位、半日単位、時間単位)の計画的な取得推進〇資格取得に対する助成の実施○職員の育児、介護、看護休暇の取得奨励○女性管理職の積極的登用○非正規雇用職員の正職員転換制度○結婚祝金、出産祝金制度あり○永年勤続表彰(10年、20年、30年)○外国人人材(特定技能、技能実習生)の積極的採用○オンラインによる出退勤報告私たちは、以下の取り組みについて推進・強化をしていきます。・キャリア支援・資格取得支援制度・DX推進による業務効率化・男性職員の育児休業取得推進1.企業の紹介(1)事業内容(2)セールスポイント2.現行取組内容の紹介4.今後の取り組み予定等【担当部署】法人統括本部(総務・管理部)【担当者名】小松憲三【TEL】055-280-3511取組テーマ(該当に○)(○)「自分らしく働ける、魅力ある職場環境の整備」()「結婚の希望を叶える支援の充実」()「若者の自己実現への支援」()その他「日本一やさしい医療と介護を目指す」を企業理念とし、南アルプス市を中心に、療養型病院、サービス付き高齢者向け住宅、介護付き有料老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、小規模多機能居宅介護事業所を運営し、居宅介護支援事業所、福祉用具貸与事業所と併せ、包括支援サービスの提供行っています。高齢者の皆様が、住み慣れた地域で、可能な限り自立した生活を送るためのご相談に対し、当会内での○育児短時間勤務制度○医療費、薬剤購入費用の補助(○)「安心して子どもを妊娠・出産できる環境の整備」3.取り組みに係る写真等 【EーMAIL】jinji@takahara-hp.oro.jp(企業名)医療法人 高原会「やまなし人口減少危機突破共同宣言」宣言企業マニフェスト
元のページ ../index.html#111