男女共同参画啓発パンフレット「Brush up!-私らしく生きるために-」
5/16

職業職業職業職業についてどうについてどうについてどうについてどう考考考考えているでしょうかえているでしょうかえているでしょうかえているでしょうか???? 「高校生と保護者に関する意識調査(H19)」((社)全国高等学校P連合会・(株)リクルート)によると、将来就きたい職業が「ある」と回答した高校生は、66.1%(男子57.6%、子73.9%)となっています。 その具体的な職業でかったのは、「公務員(国家・地方)(7.9%)」「看護師(6.7%)」「教師(6.5%)」「製造・加工・組立などのモノづくり(5.7%)」「保育士・幼稚園教諭(5.1%)」の順になっています。 就きたくない職業は、「フリーター(25.0%)」「教師(6.2%)」「政家(5.9%)」の順になっています。男別に見ても1位は「フリーター」、25位は順位の違いはあるものの、「教師」「政家」「医師・歯科医師・獣医」「主・主」と共通の職業が挙げられていました。 また、進路選択のときの相談相手は「母親(77.7%)」「友人(47.3%)」「父親(38.0%)」の順になっています。また、62.8%の高校生が保護者からアドバイスしてほしいと考えています。 将来将来将来将来についてどんなことをについてどんなことをについてどんなことをについてどんなことを、、、、どんなふうにどんなふうにどんなふうにどんなふうに考考考考えていますかえていますかえていますかえていますか???? 高校生の皆さんは、今まさに進学や職業といった将来について考える、悩む年頃ではないでしょうか。考えたり、悩んだりすること、その時間は、将来のあなたにとって、きっとかけがえのないものになるでしょう。 あなた自身について考え、見つめ直す良い機会にもなるのではないでしょうか。あなたが思っている「あなた」と、周りの人友だちや家族が思っている「あなた」は違っているかもしれません。「あなた」の発見をしてみませんか? あなたが思う「あなた」 友だちが思う「あなた」 家族が思う「あなた」 どんなどんなどんなどんな「「「「あなたあなたあなたあなた」」」」がががが見見見見えてきまえてきまえてきまえてきましたかしたかしたかしたか???? 「「「「好好好好きなこときなこときなこときなこと」「」「」「」「興味興味興味興味があるこがあるこがあるこがあることととと」「」「」「」「挑戦挑戦挑戦挑戦してみたいことしてみたいことしてみたいことしてみたいこと」「」「」「」「苦苦苦苦手手手手なことなことなことなこと」「」「」「」「気気気気がつかなかったがつかなかったがつかなかったがつかなかった自自自自分分分分」」」」ヷヷヷヷヷヷヷヷヷヷヷヷそこからあなたのそこからあなたのそこからあなたのそこからあなたの可能可能可能可能性性性性がががが広広広広がりますがりますがりますがります。。。。 女子女子女子女子ののののトップトップトップトップ3333 No.1 看護師 10.9% No.2 保育士・幼稚園教諭 8.0% No.3 教師 6.0% 男子男子男子男子ののののトットットットッププププ3333 No.1 製造・加工・組立などのモノづくり 12.3% No.2 公務員(国家・地方) 12.1% No.3 技術者・研究者 7.7%

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る