山梨県のひみつ(デジタルブック版)
121/144

109まめちしき1週しゅう間かん後ご。サントリー天てん然ねん水すい南みなみアルプス白はく州しゅう工こう場じょう山やま梨なし県けんは、水みずがきれいなことでも有ゆう名めいなんだ。ミネラルウォーターの生せい産さん量りょうも日本一いちなんだよ。南みなみアルプスの天てん然ねん水すいには、豊ゆたかな自し然ぜんが不ふ可か欠けつです。山やまに降ふった雨あめや雪ゆきが、森もりのふかふかの土つちに受うけ止とめられ、地ち中ちゅうにしみこむことで、おいしい天てん然ねん水すいになります。へええ、おいしい水みずができるのは、ふかふかの土つちがある森もりのおかげなんですね。そう、水みずを育はぐくむ森もりづくりは、ふかふかの土つちを育はぐくむことなんです。製せい造ぞう工こう程ていを見けん学がく試し飲いん会かい場じょうで飲のみ比くらべおいしい!オォ、グッドテイスト!笛ふえ吹ふき市し石いさ和わ町ちょうでは鵜うという鳥とりに魚さかなを獲とらせる「鵜う飼かい」が行おこなわれる。800年ねん以い上じょうの歴れき史しを持もち、川かわのなかを歩あるきながら鵜うを操あやつる「徒か歩ち鵜う」というとても珍めずらしい方ほう法ほうがとられている。第だい6章しょう アメリカから友ともだちがやってきた

元のページ  ../index.html#121

このブックを見る