子どもの貧困対策NPO法人と協定締結夢や希望をかなえられる社会目指して「男女共同参画啓発図画コンクール」作品募集!男の子や女の子といった性別に関わらず「自分」らしく輝いているところを自由に描いてみよう!▶応募対象 【小学校低学年の部】1年生~3年生【小学校高学年の部】4年生~6年生▶応募締切 9月12日(金)県は6月2日、生活困窮世帯への食料支援を行う認定NPO法人フードバンク山梨(南アルプス市)と、「こどもの貧困対策に関する連携協定」を締結しました。今回の協定は、子どもの貧困の解消と連鎖を防ぐため、子どもやその家庭への食料支援や生活困窮世帯等への支援など、お互いの知見を共有し、連携・協力することを目的としています。締結式で長崎知事は「全ての子どもが夢や挑戦を制限されることのない山梨県をつくっていきたい」と意気込みを述べました。フードバンク山梨の米山けい子理事長は「協定締結により、県内全域で経済的困難を抱えるご家庭の子どもが、より安心して食を得られる環境づくりが一層進むことを心より強く期待する」とあいさつしました。今後、両者は、各市町村や県内企業、団体などと安定した食料支援を継続できる仕組みづくりに向けて連携するほか、子どもの学習支援・居場所づくりに関するノウハウも共有していきます。受付期間試験区分お知らせお知らせお知らせ令和8年度から5年間使用交通安全スローガン募集▶応募資格 県内に在住または通勤・通学している方▶応募方法 応募用紙(県ホームページに掲載)を提出(ファクス、電子メール、郵送、持参)またははがきによる▶応募締切 9月30日(火)▶ 入賞者には、賞状と副賞(プリペイドカード)を贈呈詳しくはこちら詳しくはこちら食料の配送を手伝う子ども協定書を手にする長崎知事と米山理事長詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら(追加募集枠)~25日(月)9月28日(日)9月12日(金)~28日(日)民間企業等職務経験者8月8日(金)~29日(金)高校卒業程度・小中学校事務非正規雇用者大卒程度8月15日(金)~9月5日(金)問い合わせ先 広聴広報グループTEL 055-223-1336 FAX 055-223-1331詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら9月28日(日)9月12日(金)~28日(日)▶試験案内の配布場所 県ホームページに掲載または県庁本館1階総合案内など▶募集職種・人数など 試験案内や県ホームページに掲載▶給与 県規定による問い合わせ先 人事委員会事務局TEL 055-223-1821 FAX 055-223-1819※警察官A・Bは警察本部警務課TEL 0120-3148748月は「北方領土返還運動全国強調月間」ですお知らせ歯はぼ舞まい群島、色しこ丹たん島、国くな後しり島、択えと捉ろふ島からなる北方領土は日本固有の領土です。この機会に、北方領土問題への理解と関心を深めてみませんか?第1次試験警察官A・警察官B~8月22日(金)9月21日(日)障害者・難病患者8月8日(金)問い合わせ先山梨県交通対策推進協議会 TEL 055-223-1353 FAX 055-223-1692問い合わせ先男女共同参画・多様性推進課 TEL 055-223-1358 FAX 055-223-1516出展期間 8月22日(金)~24日(日) 出展場所 EXPOメッセ「WASSE」問い合わせ先 新事業・地域ブランド課 TEL 055-223-1584/FAX 055-223-1651問い合わせ先山梨県みんなのおうちに太陽光事務局 TEL 0120-728-300問い合わせ先働く人・働き方支援課TEL 055-223-1562 FAX 055-223-1516子どもの緊急食料支援を実施学校給食の提供がない夏休み期間、物価高の影響により十分な食事の確保が困難な世帯の子どもに、食料1カ月分(31食分)を配送します。▶申請受付期間 ~8月20日(水) ▶申請者 県内在住の生活保護受給世帯または住民税所得割非課税世帯の小中高校生の保護者など ▶申請方法 申請書と必要書類を郵送問い合わせ先子どもの緊急食料支援事務局TEL 055-223-1655午前9時30分~午後3時30分(平日)県職員採用試験を実施します 太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者募集中!みんなで太陽光発電設備などをお得に購入できるよう、希望者を取りまとめて施工します。ぜひ共同購入にご参加ください。▶登録期限 9月4日(木)県補助金も組み合わせて、さらにお得に設置できます。※詳細は県ホームページをご確認ください。県内機械電子産業の企業に就職する方へ奨学金返還を支援します▶対象者 大学、大学院などの理工系学部を令和7年度末までに卒業予定の方または卒業後3年以内の方 ※県内の機械電子産業の企業に一定期間勤務することが条件です▶補助額 日本学生支援機構奨学金被貸与額の卒業前2年間分▶募集期限 8月29日(金)山梨県が岡山県に果たし状を突き付ける!?東西“フルーツ王国”の直接対決がついに実現!勝敗の鍵を握るのは、あなた──県民の皆さんです。ぜひ会場に足を運び、熱い応援をお願いします!山梨ブースは、仮想現実(VR)で自然を体験できるシアターをはじめ、最先端の水素技術の紹介、地場産業に触れられるクラフト体験など、五感で楽しめる展示が盛りだくさん。さらに、県産のフルーツや、ワイン・日本酒・ぶどうジュース・ミネラルウォーターの試食・試飲もご用意しています。山梨の魅力を再発見してください!やまなしユニバーサルフェス2025障害のある方とない方が共演するファッションショーやダンスパフォーマンスのほか、お笑いコンビ「デフW」による“ろう者のあるある"コントなど、誰もが共に楽しみ、交流できるイベントを開催します。▶日時 8月30日(土)午後1時~3時▶場所 イオンモール甲府昭和1階さくら広場イベント経費のご寄付を受付中です。ご支援をお待ちしております。問い合わせ先障害福祉課TEL 055-223-1461 FAX 055-223-1485真の王国、ついに決着か!?万博会場に山梨と岡山のブースが登場!
元のページ ../index.html#3