FUREAI_monthly_vol02
2/4

BC ュンーマ A      「   んC各地域のブランド化推進中!南山梨のキーワードは"朝活"A本栖湖甲府八ケ岳富士・東部ょう峡き南な地域の南部、身延、早川、のど真ん中を突っ切るのが「中部横断自動車道」です。開通で、これまでアクセスしづらかった南山梨エリアがグッと身近な観光スポットになりました。さらに、大型商業施設コストコが県内初オープンした注目のエリアでもあります。県はこの状況を好機と捉え、南山梨の価値を高めるブランド化を進めています。各地の名産品やアクティ皆さんは「南山梨」がどこを指しているか分かりますか。市川三郷、富士川の各町に、南アルプス市を加えた5町1市の新しいエリアブランドのことです。マップを見てください。南山梨エリアは縦50㎞以上、横至静岡新清水JCTしました。ビティなどの情報を「道の駅」から発信する「フラッグシップ道の駅プロジェクト」を実施。その第一弾が「道の駅富士川」です。入り口を一歩進むとすぐ目に飛び込んでくるのが、木目調の棚に濃いブルーの文字で書かれた「MINAMIの看板。「道の駅富士川」をプロデュースしたのは大手セレクトショップ「BEAMS」だというから、おしゃれさも納得です。まだ試験導入の段階ですが、コーナー棚にはBEAMS担当者がえりすぐった名産品がずらり。道の駅富士川・社長の藤巻睦久さんは「名産品もそうですが、県民の我々が知らなかったものもあり驚きました。地元では『ここには何にもない』と聞くこともありますが、そうではないと改めて思いました」と語ります。南山梨の豊富なアクティビティを満喫するテーマとしては「朝」に着目県の新事業・地域ブランド課の勝俣秀文課長は、県が南山梨をブランディングする意義について「歴史・文化と自然が調和する南山梨には、ゆったりした時間が流れています。気軽な日帰りもいいですが、1泊して早朝の澄んだ空気の中で体験する〝朝活〟は格別です。ぜひ南山梨に長く滞在して、その奥深い魅力を堪能してください」と話します。YAMANASHIINFORMATION」ピーのWEBサイトでは、7種類の朝活ツアーをはじめ、魅力的な人やスポット、商品を紹介しています。全てのエリアから富士山を望める絶景キャンプ&グランピング場での朝焼け、古民家カフェの体にやさしいメニュー、カヤックで富士川クルーズ……。内容盛りだくさんです。ふれあいマンスリー編集部のおすすめナンバーワンは、750年以上の歴史がある身延山久遠寺総門内にある宿坊に1泊するツアー。日本のHello!(Morning!)」がキャッチコ伝統的な建築様式や文化を感じることができ、食事は四季折々の野菜や湯葉などが楽しめる精進料理。イベントの目玉はお寺での写経体験です。お手本の上からなぞります。写経をするための椅子とテーブル、道具は全てそろっています。家内安全、学業成就など自分の願いに沿った写経用紙を選んだら、あとは心静かに写経を行うのみ。久遠寺庶務部の宮田潮器さんは「お寺は人々の身近にあるべき場所。敷居が高いと思わず、気軽にスッと入ってきてください」と歓迎しています。取材で写経体験のモデルをしてくれたのは、南山梨の情報を届けるフリーペーパー「南山梨HヒuMaN」編集長のクシダユリさん。地域の人たちに寄り添う情報を発信してきた彼女も、南山梨をこよなく愛する一人です。「地元では〝峡南〟と呼ばれる地域ですが、他県の人にはどこだか分かってもらえない。でも〝南山梨〟なら明るく温かいイメージで、なんだか行ってみたくなる感じがしますよね。南山梨ブランドをアピールすることで、今度の休日はここに行ってみようかなと思ってもらえたら嬉しいです」。南山梨エリアは絶賛情報発信中です。でもこれは第一歩にすぎません。山梨にはまだまだ魅力的な地域がたくさん。ワインの味わいが生産地によって違うように、各地域の文化や風土がもたらす〝山梨テロワール〟を掘り起こす計画が進行中です。わくわくするような魅力の発信をお楽しみに。ICICBIC甲府市北部地域の観光資源と連携し武田の杜の価値を向上品格と安らぎを感じる「馬」のまちをコンセプトに小淵沢地域をブランディング道の駅つるを核として東部地域を高付加価値化紅葉台(鳴沢村)を中心に鳴沢エリアを高付加価値化購入できるセレクト品。ブルーの丸シールが目印寿司和食おかめ(富士川町)の「こしべんと」(要予約)。地元の朝採れ野菜、県ブランド魚「富士の介」、湯葉の天ぷらなどが楽しめます道の駅富士川のBEAMSセレクトの特設コーナー中ノ倉峠から眺める富士山と本栖湖。朝の空気に映える朝の静寂の中で、自分とゆっくり向き合うことができる写経体験。書いた写経はお寺に納めることも、自宅に持ち帰ることも可能です方向性直近の動き身延山久遠寺久遠久遠久遠久遠寺南アルプスコストコ増穂道の駅富士川身延山(5月19日時点)中部横断自動車道■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■Vol.22025JUNHello!( Morning)公式サイトはこちら!■■■■■■■■■■■■■■■■エリア30㎞弱の縦長な形をしています。そ中部横断自動車道で南山梨がコネクト!

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る