ふれあいvol.84
21/24

「やまなし4パーミル・イニシアチブ農産物等認証制度」「やまなしアニマルウェルフェア(AW)認証制度」のほか、「やまなしジビエ」や有機農業、農福連携の取り組みを推進しています。4パーミル・イニシアチブとは、土壌中の炭素量を1年あたり0.4%増やしていく活動です。例えば果樹の剪定枝を炭化し、畑に散布する農法です。県が認証した農産物は、ロゴマーク(下の写真)をつけて販売されています。AWは家畜の快適性に配慮した飼育方法です。ロゴマークを使える認証を取得した生産農家は10農場あります。「おいしい未来へやまなし」のホームページで農業者や農業法人などのECサイトを紹介しています。販売されている農畜水産物などの問い合わせは、各リンク先へお願いします。消費拡充に向けてQどんな施策を進めていますか。Qエどシこカでル手なに農入畜りま産す物か等?はふれあいこちらからどうぞ!ECサイトの一覧はこちら自由に歩き回る放し飼いの鶏たち2025年度から小学校の25人学級対象学年が拡大することが決まり、韮崎市立甘利小学校(中村博文校長)を訪問しました。まだ対象になっていない5、6年生の教室は、児童の身体が大きいこともあって少し窮屈そうでした。1年生の授業では、教室中から活発な発言が上がっていたのが印象的でした。21vol.842025 SPRING山梨県公式山梨県公式LINEアカウントLINEアカウント友だち登録すると友だち登録すると写真を投稿できます。写真を投稿できます。まいたイラスト:宮野耕治こばたか幻想的なムード20周年を迎えた甲州市勝沼町のハーブ庭園。ガーデンイルミネーションでまた違った趣に。半分、白い鳴沢村の足和田山で、半分雪がかかった富士山に出会えました。母と拝んだ初日の出今年も初日の出を母と愛犬と一緒に拝みました。甲府のぴこInteractiveInteractiveやまなしの魅力はもっともっとあるはず!「ふれあいスクエア」では、県民の皆さんからの写真を募集しています。わが街の自慢のスポット、不思議と心躍る場所、移ろう季節を切り取った一枚……などなど、撮影したときのエピソードを添えて、ぜひ教えてください。また、県の取り組みについてのご質問もお待ちしています。InteractiveInteractiveInteractiveInteractiveInteractiveInteractiveInterInterきめ細かな指導で教育の質向上を表紙のがっこう。

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る