03魅力発信果実のトップセールス東京と京都で● 定期購入が条件になっていませんか?● 継続期間や購入回数が決められていませんか?● 支払総額はいくらですか?● 解約の際の連絡手段を確認しましたか?● 返品特約や解約条件を確認しましたか?● 利用規約の内容を確認しましたか?ここから下の段は広告です。広告の内容については、広告主にお問い合わせください。 低価格を強調する広告を見て、お試しのつもりで注文したら「定期購入」が条件になっていたなど、通信販売のトラブルが発生しています。 注文前に契約内容をよく確認しましょう。※インターネット通販では「最終確認画面」で契約内容を確認しスクリーンショットしたり印刷したりして保存しておきましょう。困ったら下記にご相談ください。山梨県県民生活センター☎︎消費者ホットライン ☎︎(最寄りの市町村や県の消費生活相談窓口をご案内します)大田市場でモモを配布する長崎知事らと県農畜産物販売強化対策協議会(中澤昭会長)県は、7月に東京都中央卸売市場・大田市場(東京都)、8月に京都市中央卸売市場(京都府)で、県産のモモとブドウをPRするトップセールスを行いました。長崎知事や中澤会長らが市場関係者に手渡ししました。 長崎知事は大田市場のトップセールスで「山梨県の果実は匠の技によりつくられた芸術品。お客様に手に取って喜びを感じ、召し上がって幸せを感じていただきたい」と、県産果実の消費拡大を呼びかけました。 トップセールスは、毎年果実の旬の時期に合わせて、県内JAグループと県で組織する協議会が連携して開催しています。県では今後も、県産農畜水産物などの魅力を積極的に発信し、やまなしのブランド価値向上を図っていきます。(いやや)※全国共通23055-235-8455188通信販売での「定期購入」トラブルに注意
元のページ ../index.html#23