ふれあいvol82
21/24

県内外を問わず、誰でも利用できます。年齢制限もありません。毎月第2、第4土曜日の10時~17時にプレイエリアを設けます。安全コーンと簡易ネットで区切られるため、噴水エリアでくつろぐ方の安全にも配慮しています。6月15日のキックオフイベント以来、親子連れや小中高生のグループなどでにぎわっています。無料です。事前登録や入場に当たって氏名の記入も必要なく、入退場は自由です。ジャンプ台などの設備も無料で使えます。ただし、スケートボードやプロテクターの貸し出しは行っていないため、利用者が準備する必要があります。ケガやトラブルについては原則として自己責任になりますので、安全第一でお願いします。Qで誰きでまもす使かう?ことがQか使か用り料まはすか?■■■■■■■■■■■■■■友だち登録すると写真を投稿できます。■■■■■■■■■■■イラスト:宮野耕治(今号のすべて)■■■こちらからどうぞ!キックオフイベントでスケボーを体験するキッズしっかりと玉が張った黒色のブドウ、ブラックビートを収穫しているのは、笛吹高校果樹園芸科2年生の皆さん。8月上旬の3日間、3グループに分かれて朝から圃場に出ました。ブラックビートは藤稔とピオーネを交配した品種で、地球温暖化による高温の下でも着色が良いそうです。    ほ21やまなしの魅力はもっともっとあるはず!「ふれあいスクエア」では、県民の皆さんからの写真を募集しています。わが街の自慢のスポット、不思議と心躍る場所、移ろう季節を切り取った一枚……などなど、撮影したときのエピソードを添えて、ぜひ教えてください。また、県の取り組みについてのご質問もお待ちしています。目にも麗し“発酵”カレー食べてよし、見てよし。ハチドリヤは昨年6月に甲府市丸の内でオープンして以来、昼は麹カレー、夜はスパイス酒場としてファンを量産中。疲れた体を食から癒やして推しカフェ河口湖の湖畔にたたずむCISCO COFFEE(シスコ コーヒー)。アメリカ西海岸を彷彿とさせる店内から見える景色もいい。丁寧にハンドドリップされた一杯とおいしいケーキで一息夏の思い出8月7日に開催された神明の花火。夜空にきらめく大輪の花に上がる歓声…また来年!表紙のヒトタチ。受け継ぎますやまなしの農業

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る