ふれあい特集号vol.64
10/24

10山梨県総合計画県民一人ひとりが豊かさを実感できるやまなし産業の高付加価値化により魅力的な仕事が増加一人ひとりが多様な個性や能力を発揮誰もが生涯を通じて職場や地域で活躍持続可能な社会の中で健康寿命が延伸産業や生活を支え、守る基盤を整備価値を生み出す産業一人ひとりの可能性を広げる教育多様性が強みとなる共生社会将来に向け持続可能で安心できる生活快適な生活空間❶❶❷❷❸❸❹❹あらゆる県計画の上位に位置する、新たな県政運営の基本指針2019(令和元)年度から2022(令和4)年度までの4年間県民が持つ「豊かさ」のイメージ 全体男性女性18~19歳20~29歳30~39歳40~49歳50~59歳60~69歳70歳以上51.639.737.536.431.826.148.838.138.440.030.326.654.541.536.632.633.525.635.037.532.547.532.532.535.634.729.751.029.225.739.253.237.450.535.120.352.644.040.541.237.118.652.247.439.935.229.021.562.432.241.129.928.128.760.728.834.116.532.640.4心身の健康時間的なゆとり快適な居住環境収入や資産が多い恵まれた人間関係恵まれた自然注目 本県が目指す姿を県民の皆さまと共有するため、また、その実現に向けたさまざまな取り組みを効果的・効率的に推進していくため、県の取り組みの設計図となる総合計画を策定しました。この計画を基に、誰もが輝ける場所、幸せになれる場所となるよう、一人ひとりが抱く夢や希望を実現できる山梨、もっと豊かさを実感できる山梨をつくります。2040年の将来像をマンガで紹介! 県民一人ひとりにとっての豊かさも多様化し、また、それぞれのライフステージによっても変化していくと考えられます。 日本全体として人口減少が見込まれ、戦後の高度成長期のような急激な経済成長は見込みづらい中で、県民一人ひとりが考える個性ある豊かさを実感するためには、県全体として経済、社会、環境、それぞれの豊かさを維持・拡大させながら、県民一人ひとりの生活の質を向上させていくことが必要となります。総合計画の策定に当たっては、山梨県の将来像など若手県職員の意見を参考にしています。また、「2040年への手紙~山梨県総合計画の目指す未来~」を作成し、2040年の山梨の姿をマンガで分かりやすく描いています。詳しくは県ホームページをご覧ください!❺❺(%)「平成29年県民意識調査」性格期間長崎知事ら幹部と若手県職員との意見交換2040年の山梨が目指すべき姿基本理念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る