ふれあい特集号vol.57(デジタルブック版)
11/24

可能性を秘めた山梨で、働き・暮らすWork & Live11ふれあい宮本 直彦さんげんきキッズクリニック 院長 子育て支援は、子どもとそのご家族を主体に、周りがそれを取り巻きながら集約化を図ることが大切だと考え、13年ほど前に小児科のクリニックと保育園、そして病児保育室・げんきキッズクリニック「ドリーム」を併設しました。医師、看護師、保育士、栄養士というそれぞれの専門性を持つスタッフが「子どもを中心に、ご家族の心と体を元気にする」という思いでやっています。 初めは病気の子どもを預けることに、ためらいや不安を感じる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。ですが、子どもの様子を見ていますと、保育士さんたちが手厚く接することで案外早く慣れてきます。そばで見守ってくれる人がいると、子どもはそれが分かって安心するのです。今ではクリニックに診察に来た子どもが、病児保育に行きたがるほど人気があるんですよ。 私は小児科医として、常に自分のできる限りのことをやっていこうと思っています。子どもは急に具合が悪くなることが多いですから、病児・病後児保育を、仕事と子育てを両立するための「お守り」のように思っていただき、いざという時は、どうぞ安心してご利用ください。県内の病児保育施設 位置図病児・病後児 対応型(10施設)病後児 対応型(5施設)医療と保育の場を集約し安心して預けられる保育環境Work & Live韮崎市甲斐市甲府市中央市昭和町南アルプス市早川町身延町鳴沢村丹波山村小菅村道志村富士河口湖町富士吉田市山中湖村忍野村都留市大月市山梨市笛吹市西桂町市川三郷町富士川町北杜市南部町上野原市甲州市 町外に住む私たちも、小児科の先生や看護師さん、保育士さんがいてくださるこちらの施設を利用することができます。お迎え時に看護師さんから、子どもの一日の様子について説明していただけるのも安心感につながっています。共働きなので、広域利用ができて助かっています 家からも勤務先からも来やすい場所なので利用させてもらっています。病児・病後児保育施設があるおかげで、出産後も早く職場復帰でき、欠勤も最小限で済んでいます。子育てしやすい環境があることで気持ちにも余裕が生まれました。安心して仕事と子育てができるようになりました県内全市町村で第2子以降の保育料を、3歳になるまでの間、無料化しています。※認定は市町村で行います。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。第2子以降保育料無料化県内の18歳未満の子ども、妊婦及びその同居の家族が、全国の協賛企業・店舗で「やまなし子育て応援カード」を提示すると、各種割引や特典サービスを受けることができます。カードはお住まいの市町村で交付してもらえます。やまなし子育て応援カード検索やまなし子育て検索山梨 病児保育【問い合わせ先】 子育て支援課 TEL 055-223-1458 FAX 055-223-1475山梨県の子育て支援【病 児】容態の安定している病気の子ども【病後児】病気は回復しているが、感染症などの    理由から登園できない子ども対応施設について詳しくは

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る