ふれあい特集号vol.49(デジタルブック版)
13/24

13ふれあい入念な事前準備が、楽しい登山につながる検索山梨県警 山岳検索コンパス【問い合わせ先】 山岳情報紙については 山梨県警察本部地域課 TEL 055-221-0110 FAX 055-224-1180山岳情報紙やコンパスの活用を登山届は必ず提出を水分・塩分補給が重要無事、下山してくるために 登りたい山と登れる山は違います。まず、登山計画を立てる段階で、自分に合った山を見極めてください。また、トレーニングによる体力づくり、登山用具の準備、山の情報を得ることも必要です。 県警では春・夏・冬の季節ごとに、登山の注意事項や装備チェックリスト、県内山岳概略図などといった、さまざまな情報を網羅した『山岳情報紙』を発行、県警HPにも掲載しています。 また、日本山岳ガイド協会の『コンパス(登山届出システム)』も有効に活用してください。事前に地図のダウンロードや危険箇所のチェック、登山届を提出することができます。 遭難した場合の迅速な救助に役立つのが「登山届」です。作成することで、事前にルートの確認をするなど、自分に知識を与えることにもつながりますので必ず提出してください。 夏山では、熱中症への注意が必要です。スポーツドリンクを薄めた飲み物などで、こまめな水分補給をしてください。塩分を含んだアメは手軽な塩分補給に役立ちます。山岳救助隊小隊長 望月 貞 警部補 コンパス(登山届出システム)県警発行「山岳情報紙」インターネットで登山届を提出できる他、登山届・下山通知を家族や友人、警察等と共有できるシステムです。やまなしの山を楽しむ北岳大樺沢雪渓 「滑落」「転倒」「道迷い」といった遭難事故や、下山中の事故が特に多いです。40歳以上の中高年の方が多く、昨年の遭難者124人のうち、104人が中高年登山者でした。単独で登山するのも、危険ですから控えてください。万が一遭難してしまった場合は、その場から動かず救助要請をしてください。むやみに動くと登山ルートから外れて、携帯電話の電波が届かない場所に入ってしまう恐れがあります。 表情豊かな山梨の山は、素晴らしいです。入念な事前準備により、安全で楽しい思い出を持ち帰る登山をしてください。 山梨には全国屈指の高山から低山まで、さまざまな山があり、県外からも多くの登山者が訪れています。しかし残念ながら、山岳遭難事故が後を絶たないというのが現状です。 そこで山梨県警察本部直轄山岳救助隊小隊長の望月貞さんに、登山を安全に楽しむための心構えを伺いました。「山と自然ネットワーク コンパス」

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る