vol.25(平成22年7月1日発行)
23/24

開催期間7月17日(土)~9月5日(日)観覧料無料開催期間9月22日(水)まで観覧料無料さまざまなイベントを開催!「チャレンジ博物館3 ~縄文土器をつくろう~」 ……7月18・24日(または25日)・8月8日の3日間「考古博物館バックヤードツアー」 ……8月7日「考古学講座 女性研究者が語る考古学最前線」 ……8月8日※いずれのイベントも事前に申し込みが必要。県立考古博物館〒400-1508 甲府市下曽根町923 Tel. 055-266-3881 Fax. 055-266-3882URL: http://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/夏季企画展 「縄文時代の大形土器~世界最大級の土器を見にこうし~」県立考古博物館県立科学館県立図書館環境科学研究所 日本列島で土器づくりが始まった縄文時代。とくに約4,500年前の縄文時代中期は温暖で暮らしやすく、甲府盆地では装飾豊かで、大きな土器が数多く作られました。その大きさは人ひとりがすっぽり入れてしまうほどです。この機会に山梨県で出土した大きな縄文土器をぜひ、ご覧ください。開催期間時間参加費7月17日(土)~8月31日(火)7月は土・日・祝日のみ。8月は月曜日と1・7・28日を除く毎日。10:00・11:00・13:00・14:00・15:00※開催予定など詳しくはお問い合わせください。無料企画展示「動物写真展」(7月10日~9月5日)、「やまなし地球環境映画会」(8月14・15・21日)などを開催予定。環境科学研究所〒403-0005 富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1Tel. 0555-72-6203 Fax. 0555-72-6204URL: http://www.yies.pref.yamanashi.jp/森のガイド・ウォーク 専門の自然解説員や研究所の教育スタッフが、研究所敷地内のアカマツ林を案内し、森の成り立ちやそこに住む動植物、富士山の自然について、わかりやすく解説します。投影期間時間入館料7月17日(土)~8月29日(日)10:30・13:30・16:00一般・大学生 500円、小・中・高校生 200円、未就学児 無料※スペースシアター観覧料:一般・大学生 500円 高校生以下(3歳以上)200円。セット券あり。※各種割引等あり。詳しくはお問い合わせください。実験工作室でのさまざまな体験メニューや、わくわくハラハラドキドキのサイエンスショー、小さなお子さま向けのクラフト教室なども開催中!県立科学館〒400-0023 甲府市愛宕町358-1Tel. 055-254-8151 Fax. 055-240-0168URL: http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/プラネタリウム「手話による読み聞かせ」(8月21日(土)10:30~11:30)。子ども向けに絵本などを使った手話による読み聞かせを開催します。県立図書館〒400-0031 甲府市丸の内2丁目33-1 Tel. 055-226-2586 Fax. 055-226-2528URL: http://www.lib.pref.yamanashi.jp/tosyokan/新収蔵山梨県関係出版物展 平成21年4月~平成22年3月の間に受け入れた地域資料の中から、山梨県の方が書いた本や郷土研究の資料、行政資料など図書を中心に約200点を展示します。 夏休み中は1日3回プラネタリウム投影を行います。午前中は小さなお子さま向けのキッズプラネタリウム、午後は「137億年目の誕生日~クイズ入りライブバージョン~」と「137億年目の誕生日」を投影。いずれも、私たち一人ひとりの生命(いのち)が、宇宙のはじまりまでつながっているということを伝えるプラネタリウム番組です。ライブバージョンでは、クイズを取り入れながら、広大な宇宙の旅にお連れします。ふれあい イベントの詳細は各施設にお問い合わせください23

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る