12左から河口湖、西湖、精進湖、本栖湖日本一高く、日本一美しい山は、いかにして誕生したのでしょう。富士山は、鼓動する地球の活動が生み出した大自然のあるがままの姿です。数十万年前の激しいマグマ活動で、地上に姿を現わした小さな火山はその上に、何度もの噴火を繰り返し荒ぶる火の山として、また麓の地を豊かに潤す水の山としてより高く、より優美に、今の類い稀な姿ととりまく雄大な自然の景観をつくりあげてきました。そんな創世期の富士山を感じることのできる西麓エリアの構成資産を中心に、まずは巡ってみます。荒ぶる山と美の源泉/せのうみ《富士五湖西部》エリア誕 生
元のページ ../index.html#4