富士山公式ガイド2023日本語版
2/36

富士山は、“信仰の対象、芸術の源泉”として、2013年にユネスコにより『世界文化遺産』に登録されました。この冊子は、なぜ富士山が世界文化遺産になったかがわかる、聖地を巡るガイドブックです。古代より、富士山は、その山頂だけでなく奥深い山の懐から、大きく広がるすそ野にいたり、すべてが“聖地”でした。また、その雄大な山体のいたる場所に、特別な意味をもつ“聖地”が存在し、それら全体で、富士山という一つの壮大な世界観が形づくられていました。神社、湖、湧水、溶岩洞窟、巡礼の道…そんな“聖地”を代表する場所は、『富士山世界文化遺産』の「構成資産」にも登録されています。富士山に流れる遥かな時をさかのぼり、かつての巡礼者のように、順をおって聖地を巡ることで、世界に誇る日本の宝「富士山」の本当の姿が見えてきます。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る