主な県立施設ガイド樋口一葉、太宰治、芥川龍之介、飯田蛇笏、飯田龍太など山梨出身・ゆかりの文学者の原稿や愛用品を展示。特に芥川に関しては、全国でも有数のコレクションを誇り「羅生門」をはじめ約5,000枚の下書き原稿を所蔵しています。1978年の開館以来「ミレーの美術館」として広く親しまれています。ミレーの代表作《種をまく人》《落ち穂拾い、夏》のほか、バルビゾン派の作家の作品や、山梨ゆかりの作家の作品などを収蔵。年4回テーマを設けて、展示替えを行っています。山梨の宝飾産業の歴史や職人たちの卓越した技術を紹介するとともに、その技術によって生み出される美しい宝飾品の数々を展示しています。土・日・祝日には職人による実演や、ジュエリー制作体験(有料)を行っています。 35身障者用駐車場あり出入り口平坦またはスロープあり車いす対応エレベーターあり車いす用観覧席あり車いす用トイレあり※平屋建てなのでエレベーターなし甲府市貢川1-4-27(芸術の森公園内)TEL 055-228-3322 FAX 055-228-3324甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内TEL 055-223-1570FAX 055-223-1572甲府市貢川1-5-35(芸術の森公園内)TEL 055-235-8080FAX 055-226-9032甲府市下向山町3443-1TEL 055-269-6685Prefectural Facilities Guide米倉山次世代エネルギーPR施設きらっと「きらっと」は、山梨県が取り組んでいる水素などの次世代エネルギーの情報発信拠点です。エネルギー先進県やまなしの今を、みて・きいて・ふれて・体験しながら、次世代エネルギーの知識を学ぶことができます。県立美術館山梨ジュエリーミュージアム県立文学館
元のページ ../index.html#36