2025県のあらまし
21/40

■ 問い合わせ先 (サイクリングイベント)スポーツ振興課 TEL 055-223-1545(アウトドアサウナ)観光振興課 TEL 055-223-155720森の中のバレルサウナ(MATKA)イベント動画はこちらSAUNEA白州 山梨県は、大自然を満喫できるアクティビティが盛りだくさん。山や川、湖で、思いきりレジャーを楽しみ、たくさんの思い出を作れる場所です。多くの方が山梨に魅力を感じ、訪れたくなるよう、本県が持つ地域資源を磨き上げ、価値を高める取り組みを進めています。地域資源を生かしたサイクリングイベント 地域スポーツコミッション「やまなしスポーツエンジン」の企画・運営により、サイクルイベントを開催しています。 令和6年の夏に開催した「雁坂トンネルサイクルツアーin山梨市」は、普段立ち入ることのできない雁坂トンネルの避難抗(避難通路)を自転車で走り、埼玉県境まで走れるツアーで、行政が関わるスポーツエンジンならではの「ここでしか味わえない」体験となりました。 同年の秋には「日本遺産御嶽昇仙峡サイクリング×アクティビティツアー」を開催。日本遺産に認定された景勝地「御嶽昇仙峡」を目指すコースで、目的地ではテントサウナをはじめ、渓谷内のハイキングやカヌー体験など特別なアクティビティを提供しました。 他にも、一日限定で開放される林道を走る「CYCLE ADVENTURE Tour.in Minami-Alps」や「サイクリングツアー体験会in市川三郷町」を開催しました。今後も山梨ならではの体験ができるイベントを実施していきます。 本県は、豊かな自然と清らかな水に恵まれ、自然の中でサウナを楽しむ「アウトドアサウナ」の最適地です。県はアウトドアサウナの聖地を目指し、民間企業などと共に、マナーや安全な入り方のルールの周知、特設サイトを通じた情報の発信をしてきました。 令和6年度には、アウトドアサウナ施設に関連する条例を改正し、条件を満たす場合には目隠しを不要としました。これにより本県では、より景色を満喫しながらサウナ体験ができるようになりました。 大自然を思う存分堪能できるサウナ施設で極上の「ととのい」体験ができる環境をつくり、多くの「サウナー*」が訪れる聖地としての地位を確立していきます。*サウナ愛好家アウトドアサウナの聖地自然を生かしたアクティビティ

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る