米6,067(5.3%)田7,610ha(33%)畑15,400ha(67%)ハイクオリティやまなし農業■問い合わせ先 農政総務課 TEL 055-223-1583農業花き4,031(3.5%)畜産物13,845(12.2%)野菜14,976(13.1%)113,887百万円その他3,665(3.2%)農業生産額果実71,303(62.6%)牧草地857ha(4%)普通畑4,710ha (20%)面積23,100ha樹園地9,880ha(43%)「ぶどう畑の紅葉」撮影場所:甲州市(第17回やまなし農村風景写真コンクール 山梨県知事賞作品)資料:令和4年農業及び水産業生産額実績(山梨県農政部)(端数処理により内訳の合計は100%にならない)13「後光さす棚田」撮影場所:南アルプス市(第17回やまなし農村風景写真コンクール 審査委員長賞作品) 資料:耕地及び作付面積統計(農林水産省)(統計表の基準により四捨五入したため、計と内訳は一致しない。)High Quality Yamanashi 山梨県の農業は、変化に富んだ自然や大消費地の東京圏に近い有利な立地条件を生かしながら、農業者のたゆまぬ努力と「匠の技」などにより、果樹、畜産、野菜、水稲、花き、水産などの特色ある産地を形成しています。中でも果樹は農業生産額の約6割を占め、ブドウ、モモ、スモモは全国一の生産量を誇っています。 さらに、「甲州牛」や「甲州富士桜ポーク」などのブランド食肉の認知度向上や、日本で初めてキングサーモンとニジマスを交配させて誕生した「富士の介」など農畜水産物のブランド化を推進し、本県農畜水産物の高付加価値化に取り組んでいます。■農業生産額(令和4年)(単位:百万円)■耕地面積(令和5年7月15日現在)
元のページ ../index.html#14