やまなし県のあらまし2019
17/40

162019 yamanashi ken no aramashi事業所数1,764事業所その他10.0%食料10.3%プラスチック8.4%生産用10.4%その他3.2%ジュエリー6.8%電子6.0%電気5.6%金属9.1%飲料5.1%繊維6.0%印刷3.5%紙製品2.5%家具1.8%木材1.5%ゴム0.5%皮革0.4%情報1.5%非鉄1.6%業務用2.6%はん用2.8%化学1.0%鉄鋼0.7%石油0.4%輸送用4.0%軽工業54.3%重化学工業45.7%窯業4.3%鉄鋼 0.4%石油 0.1%食料8.9%飲料 5.4%窯業2.4%繊維1.6%ゴム1.0%紙製品0.9%印刷0.9%家具0.3%木材0.3%皮革0.1%ジュエリー1.4%ジュエリー1.4%その他0.9%その他0.9%情報 8.0%電気 4.9%電子9.1%業務用4.6%業務用4.6%非鉄1.6%化学1.8%プラスチック4.2%製造品出荷額等22,507億円軽工業 28.4%重化学工業 71.6%輸送用4.4%輸送用4.4%山梨31.3%山梨32.7%日本ワイン生産量17,663kl全国出荷額134,386百万円鹿児島8.6%静岡11.9%その他17.0%長野23.1%北海道16.6%山形6.8%新潟2.2%岩手3.1%その他37.1%長野5.0%岐阜4.7%その他2.3%生産用27.6%はん用4.6%はん用4.6%金属 4.4%工 業■問い合わせ先 工業について 新事業・経営革新支援課 TEL 055-223-1565 地場産業について 地域産業振興課 TEL 055-223-8871企業立地・支援課 TEL 055-223-1472 統計について   統計調査課   TEL 055-223-1341 山梨県には、全国的にも有名なジュエリー、ワイン、織物、印章、和紙をはじめ、本県の風土に根差したさまざまな地場産業があります。 さらに、エレクトロニクス(電子技術)やメカトロニクス(機械電子)などの立地も進み、活発な生産活動が展開されています。 こうした中で、ものづくり産業や水素・燃料電池関連技術に関する研究開発拠点も集積しており、工業は山梨県経済の大きなけん引力となっています。HySUT水素技術センター(NEDO事業で整備)米倉山太陽光発電所工業■日本ワイン生産量の全国シェア (平成29年度)資料:果実酒製造業者実態調査資料:工業統計調査■ミネラルウオーター出荷額の 全国シェア(平成28年)■産業別事業所数の構成比(平成29年)■産業別製造品出荷額等の構成比(平成28年)■出荷額全国1位の主な産業(平成28年)資料:工業統計調査※日本国内で栽培されたブドウを100%使用して国内で醸造されたワイン資料:工業統計調査(端数処理により総数と内訳の合計は一致しない)(端数処理により総数と内訳の合計は一致しない)資料:工業統計調査品 目出荷額(百万円)全国シェア(%)順位(位)数値制御ロボット202,48669.51ミネラルウオーター43,99932.71半導体・IC測定器35,15220.31日本一日本一日本一■日本ワイン生産量全国1位(平成29年度)資料:果実酒製造業者実態調査品 目生産量(キロリットル)全国シェア(%)順位(位)日本ワイン ※5,53031.31日本一

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る