やまなし県のあらまし2019
11/40

102019 yamanashi ken no aramashi3年(1928)富士身延鉄道全線開通。5年(1930)県庁新庁舎(現在の別館)完成。県産繭額明治 以来最高の463万貫を記録。6年(1931)中央線甲府〜新宿間電化。7年(1932)富士山測候所開設。10年(1935)国鉄小海線全線開通。11年(1936)富士箱根国立公園指定。16年(1941)富士身延鉄道が国鉄身延線となる。19年(1944)酒石酸生産のためブドウの生食禁止。20年(1945)甲府大空襲、全市の74%が焦土と化す。23年(1948)県教育委員会発足。第1回県芸術祭開催。24年(1949)山梨大学開学。25年(1950)「山梨県の歌」決まる。第1回全国植樹祭開催。29年(1954)塩山町が奥野田村を合併、町村合併促進法に基づく合併第1号。県立精神病院開院。32年(1957)県営西山発電所営業発電開始。33年(1958)国道20号に新笹子トンネル開通。34年(1959)県農試果樹分場でジベレリン処理による種なしブドウの栽培に成功。35年(1960)アメリカ合衆国アイオワ州と姉妹締結。37年(1962)甲府市で初の下水道使用開始。39年(1964)富士山有料道路(スバルライン)開通。40年(1965)富士山頂で世界一の気象レーダー始動。41年(1966)県立北病院開院。42年(1967)新御坂トンネル開通。44年(1969)中央自動車道富士吉田線開通。45年(1970)第1回信玄公祭り開催。県立中央病院開院。46年(1971)愛宕山こどもの国完成。河口湖大橋開通。47年(1972)昇仙峡グリーンライン開通。48年(1973)甲府精進湖有料道路開通。ブラジル連邦共和国ミナス・ジェライス州と姉妹締結。49年(1974)県ワインセンター完成。広瀬ダム完成。52年(1977)県流通センターオープン。53年(1978)県立美術館開館。54年(1979)南アルプススーパー林道開通。中道町(現甲府市)で方形周溝墓群を発掘。55年(1980)国立山梨医科大学開学。56年(1981)甲府北バイパス全線開通。宝石美術専門学校開校。57年(1982)金川曽根広域農道竣工。県立考古博物館開館。 中央自動車道全線開通。県民文化ホール竣工。58年(1983)県立あさひワークホーム竣工。59年(1984)県立総合婦人会館竣工。県歴史文化公園条例制定。60年(1985)高山植物保護に関する条例を制定。中国四川省 と友好県省締結。県地場産業センターオープン。61年(1986)丘の公園、清里の森オープン。かいじ国体、ふれあいのかいじ大会開催。第1回県民の日。62年(1987)第1回ふれあいやまなしことぶき祭り開催。63年(1988)第1回全国スポーツ・レクリエーション祭開催。 元年(1989)リニア新実験線建設地が山梨に決定。東富士五湖道路全線開通。県立文学館開館。2年(1990)第14回全国育樹祭開催。国際交流センター竣工。3年(1991)県景観条例全面施行。4年(1992)大韓民国忠清北道と姉妹締結。 県工業技術センター竣工。情報教育センター竣工。5年(1993)環境首都憲章制定。障害者幸住条例施行。6年(1994)長寿やまなし県民憲章策定。富士山有料道路マイカー規制の実施。7年(1995)防災ヘリコプター「あかふじ」運航開始。アイメッセ山梨竣工。笛吹川フルーツ公園オープン。8年(1996)地方病の流行終息宣言。富士ふれあいの村開村。9年(1997)山梨百名山選定。県環境科学研究所開所。8月8日を「やまなし『山の日』」に制定。10年(1998)雁坂トンネル開通。県立看護大学開学。県立科学館開館。県立フラワーセンター開園。富士山憲章制定。11年(1999)県立産業技術短期大学校開校。12年(2000) 小瀬スポーツ公園アイスアリーナ竣工。13年(2001)かいじきらめき国体開催。14年(2002)中部横断自動車道白根IC〜双葉JCT間開通。15年(2003)「平成の大合併」県内第一号として、新・南部町誕生。中央自動車道上野原IC〜大月JCT間の6車線化拡幅工事が完成。16年(2004)舞鶴城公園稲荷櫓復元。富士の国やまなし館オープン。17年(2005)やまなし・ゆめふじ国体開催。県立中央病院全院開院。山梨県立大学開学。県立博物館開館。18年(2006)中部横断自動車道「富沢IC(仮称)〜六郷IC(仮称)」新直轄方式での整備決定。あけぼの医療福祉センター竣工。19年(2007)中部横断自動車道増穂以南で本線工事に着手。20年(2008)富士・東部小児初期救急医療センターオープン。 琴川ダムの供用開始。21年(2009)県立美術館「ミレー館」オープン。やまなし観光 推進機構が発足。山梨大学燃料電池ナノ材料研究 センター開所。22年(2010)県立中央病院と県立北病院が独立行政法人に移行。 県立宝石美術専門学校がココリに移転。23年(2011)JR東海がリニア中央新幹線ルート提示、中間駅候補地の県内合意。富士山の日条例制定。24年(2012)米倉山太陽光発電所及びPR施設「ゆめソーラー館やまなし」完成。ドクターヘリの運用開始。新県立図書館開館。25年(2013)富士の国やまなし国文祭開催。「富士山」世界遺産登録。山梨県防災新館開館。26年(2014)豪雪災害の発生。リニア見学センター新館「どきどきリニア館」開館。リニア中央新幹線着工。インターハイ開催。27年(2015)山梨近代人物館オープン。次世代フライホイール蓄電システム実証実験施設完成。大村智氏が、ノーベル賞を受賞。28年(2016)産前産後ケアセンター開設。クニマス展示館開館。 富士山世界遺産センター開館。29年(2017)中部横断自動車道増穂IC~六郷IC間開通。甲府駅南口駅前広場完成。やまなし子ども・子育て支援条例制定。30年(2018)「葡萄畑が織りなす風景」、「星降る中部高地の縄文世界」日本遺産に認定。東京2020オリンピックの自転車競技ロードレースの県内開催が決定。山梨県防災基本条例制定。山梨県文化芸術基本条例制定。 昭 和 平 成新笹子トンネル開通

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る