更新日:2021年4月9日
ここから本文です。
情報通信技術の急速な進化により、世界的に第4次産業革命と呼ばれる大きなイノベーションが生まれています。
しかし、新型コロナウィルスの感染症対策を進める中で、ICTの活用について、様々な課題が浮き彫りになったことから、国では、デジタル庁の創設やIT基本法の全面的な改正など、社会全体のデジタル化を一層加速することとしています。
山梨県においても、総合計画で目指している「県民一人ひとりが豊かさを実感できるやまなし」の実現に向け、ICTを最大限活用し、デジタルトランスフォーメーションを進めていく必要があります。
デジタルトランスフォーメーションとは
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変化させること」(2004年/スウェーデン/ウメオ大学/エリック・ストルターマン教授が提唱)
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」(2018年12月/経済産業省/「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.