更新日:2014年3月3日
ここから本文です。
トンネル名 |
供用年月日 |
延長 |
天井板 |
備考 |
---|---|---|---|---|
新御坂トンネル |
昭和42年4月7日 |
2,778m |
全線に設置 |
平成16年度、平成20年度に天井板と吊り金具を補修 |
愛宕トンネル |
昭和52年4月1日 |
785.1m |
L=352mに設置 |
天井板は平成2年度に設置 |
上り・下り |
完成年度 |
延長 |
天井板について |
---|---|---|---|
上り線 |
昭和51年度 |
4,784m |
7,412枚 (5.0×1.2×t0.08 1,160kg/枚) (5.0×1.2×t0.09 1,385kg/枚) |
下り線 |
昭和51年度 |
4,717m |
7,460枚(4.9×1.2×t0.09 1,350kg/枚) |
国道137号の新御坂トンネルと、県道甲府韮崎線の愛宕トンネルにおいて、12月3日の緊急点検に続き、次のとおり片側交互通行により再点検を実施した。
平成24年12月10日(月曜日)~14日(金曜日)21時~5時
天井板、吊り金具、端部固定金具の全数を目視、打音、触診
(平成24年12月3日の緊急点検では、天井板と吊り金具の全数を目視、状況が分かりにくいものを打音)
吊り金具と端部固定金具の強度は、天井板等を支えるために必要な強度の数倍あり、今回異常が発見されたアンカーボルトが全て機能しないとしても十分な余裕があることから、安全であると判断した。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.