トップ > くらし・防災 > ペット・動物愛護 > ペットの情報 > 犬や猫の新しい飼い主を募集しています > 卒業アルバム(第5・6期生) > 卒業アルバム(第7期生以降)
更新日:2018年8月4日
ここから本文です。
7匹の兄弟で引き取られてきた子猫。センターに来てからちょうど1月経ったとき、家族となる飼い主さんと巡り会いました。
巡りあった時には1kgだった体重も、今は9kg近くと順調に大きくなっているようです。
「小虎」と名付けられ、飼い主さんの所定の場所を横取りしてしまったり、布団のど真ん中で寝ていたりしても優しく見守ってくれる飼い主さんで安心です。
「小虎」くん、良かったね。
飼い主さんの元へお迎えしていただいた時にはこんなに小さかったのにね。
4匹姉弟で保護されてきた時には、へその緒が残り、目も開いていませんでした。
体重も270gと小さいコでしたが、慣れない「ほ乳瓶」でも一生懸命ミルクを飲んでくれ、すくすく育ち、約2kgで新しい家族と巡り会うことができました。
ご家族のラッキーナンバーは「20」ということで、「はつか」と名付けられたそうです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんに囲まれて、すまし顔の「はつか」です。
兄妹3頭で引き取られてきた時にはまだ目も開いておらず、体重はわずか500g。
一生懸命ミルクを与えて育てたお嬢さんでした。
約3ヶ月後、飼い主さんの元へお迎えいただき、今では体重も10kgを超えたようですが、ほとんど鳴かず落ち着いた生活を送っているとのこと。
成長しても、幼い頃の面影は残っていますね。「ナナ」、これからの成長も楽しみです。
姉弟3頭で引き取られてきたときにはまだ目も開いておらず、体重は約600g。
一生懸命ミルクを与えて育てたお坊ちゃま。
約2ヶ月半後、飼い主さんとご縁がつながり、今では体重も13kgを超えてビッグになったようです。
力は強いが気立ては優しい、そんなお坊ちゃまは「コロ助」と名付けられ、名前のとおりまだまだ成長しそうな感じです。
生まれたばかりで目もあいていないころ、ママ犬と姉弟4頭でセンターに来ました。
ママ犬のミルクをいっぱい飲み、すくすく育ち、姉弟の中で一番の甘えん坊さんでした。
ママ犬や姉弟と別れた時には寂しくて、飼い主さんを困らせてしまったようですが、今では体重も15kgを超え存在感がたっぷりですが、まだまだ甘えん坊は健在です。
パパさん大好きで、パパさんの特等席を独占しちゃう「福助」。パパさんのお出かけの時には、「行かないで!」とズボンの裾などを引っ張るそうです。
そんなパパさん大好きっ子の「福助」に、パパさん家族はメロメロのようです。
子どもから大人の中間、まだまだあどけなさが残る年頃(5~6ヶ月位)に、保護されました。体重は約7kg。
新しい飼い主様との赤い糸をたどりよせてから早1年あまり。今では、体重も約17kgと大きくなったようです。
広いウッドデッキでひなたぼっこ、お家の中にも居場所を確保。
のびのびと、楽しくご家族皆様と暮らしているそうです。良かったね、「ハナ」ちゃん!
センターに来た時には、左後ろ足に力が入らず、座り込むことが多い状態でした。
その後、左大腿骨が骨折していることがわかりましたが、数ヶ月様子をみてみると、ジャンプ等他の猫と変わりない動きが可能となり、元気いっぱいに部屋の中を飛び回るまでに回復。犬や猫とも仲良くでき、子犬とも楽しく遊んでくれるいいアニキでした。
そんな中、飼い主様とのご縁がつながり、今では先住の兄さんワンコとべったり!
暴れん坊ぶりも拍車がかかったようですが、飼い主様や兄さんワンコには暖かく見守っていただいているようです。良かったね、「心(ココ)」君!
数年センターのモデル犬として活躍したチャオ。
ふれあい教室にて子供達相手に、最初はドキドキしていましたが、次第に慣れてくると喜んでいたのが印象的でした。
下のチャコとは兄弟犬。兄妹仲良くセンターを卒業いたしました。
数年センターのモデル犬として活躍したチャコ。
ふれあい教室にて子供達相手に、最初はドキドキしていましたが、次第に慣れてくると喜んでいたのが印象的でした。
上のチャオとは兄妹犬。兄妹仲良くセンターを卒業いたしました。
生後約1か月でセンターに来てから優秀なモデル犬として活躍してきたチビ。
ふれあい教室では動物の苦手な子供たちにも好かれるアイドル犬でした。
現在は動物病院の看板娘として活躍しています。
「チビ」ちゃん、これからもアイドルとして頑張ってね!
大きい体に似合わず、気が小さくて怖がりなワンコでした。
初対面の人を警戒してしまうため、なかなか飼い主さんが決まりませんでしたが、新しい飼い主さんになってくれた方とは初めて会った時からすぐに仲良くなれました。
新しいお家に会いに行った時、ちょっとびっくりした後にしっぽを振ってお出迎えしてくれました!
「サン」君、これからも飼い主さんと仲良くね!
センターにいた時はやせっぽちで小柄な猫でしたが、新しい飼い主さんのお家では美味しいものをたくさんもらって、たくさん遊んでもらって、すっかり大きくなりました。
まん丸い目が特徴で、おしゃべりするのが大好きな猫でした。
センターでは事務室の窓辺で過ごすことが多く、ぐーちゃんという名前で職員のアイドルでした。
長く一緒にいられるように…との思いを込めて新しい飼い主さんには「せん」ちゃんという名前を付けてもらいました!
「せん」ちゃん、元気で長生きしてね!
陽気でやんちゃでいつも元気いっぱい!ほかのワンコたちともすぐに仲良くなる明るい性格です。
元気で笑顔が素敵な飼い主さんに出会い、家族の一員としてとても大事にされています。
動物愛護デーや動物慰霊祭に来てくれてありがとう!
「梅吉」くん、いつも笑顔でいてね!
300gという小さな体でやってきた茶トラの女の子です。
仲良しのお兄さん猫やお姉さん猫たちと頑張って大きくなりました!
いたずらで甘えん坊なお姫様です。
「つくね」ちゃん、たくさん可愛がってもらってね!
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.