トップ > 組織案内 > 文化振興・文化財課 > beyond2020プログラムの認証を行っています〜日本の魅力、大募集!!

ページID:81195更新日:2022年3月29日

ここから本文です。

beyond2020プログラムの認証を行っています~日本の魅力、大募集!!(令和3年度末終了)

「beyond2020プログラム」は令和3年度末をもって終了します。詳しくは文化庁ホームページを御覧ください。(https://culture-nippon.go.jp/ja/beyond2020/20211220info)

 

オリンピックは「スポーツの祭典」であると同時に「文化の祭典」でもあることから、国は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会以降を見据え、日本の強みである地域性豊かで多様性に富んだ文化を活かし、成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシーの創出に資する事業や活動を「beyond2020プログラム」として認証し、ロゴマークを付与することで、オールジャパンで統一感を持って全国に展開する取り組みを進めています。

 

県においても、本県の文化の魅力を発信する事業や県内各地で実施される様々な事業の認証を促進するため、県内に活動拠点がある、又は、県内で事業・活動を行う、国・地方公共団体・公益法人・企業・任意団体等が実施する文化に関わる幅広い活動を対象とし、2017年7月24日から認証申請の受付を開始しました。

認証対象団体の皆様には、事業のPRなどに「beyond2020プログラム」の認証制度を積極的に活用していただきますようお願いいたします。

 

認証要件

日本文化の魅力を発信するとともに、共生社会、国際化に繋がるレガシーを創出するため、以下を認証要件としています。

日本文化の魅力を発信する事業・活動
  • 日本文化とは、伝統的な芸術からクールジャパンとして世界中が注目するコンテンツ、和食などの食文化、祭りや伝統的工芸品など、多様なものが含まれます。
多様性・国際性に配慮した、以下のいずれかを含んだ事業・活動
  • 障害者にとってのバリアを取り除く取組
  • 外国人にとっての言語の壁を取り除く取組

 

申請方法等

以下の申請書等をダウンロードしていただき、メール又は紙で送付してください。

 

メール宛先:bunka@pref.yamanashi.lg.jp 

書類送付先:〒400-8501甲府市丸の内1-6-1山梨県文化振興・文化財課

電話:055-223-1797FAX:055-223-1793

 

山梨県内の事業・活動の認証状況

新型コロナウィルスに関連した感染症対策で、美術館・博物館・劇場等の臨時休館、イベントの中止・延期が起きています。
各公式ページ等で最新情報のご確認をお願いいたします。

beyond2020プログラムのHP(beyond2020プログラム事務局)【全国の取組状況等】

Culture NIPPON(カルチャーニッポン)のHP

Culture NIPPONは、文化庁が運営する日本全国各地の文化プログラム(文化イベント)等の情報を発信するためのポータルサイトです。

オープンデータ

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス beyond2020プログラム認証一覧(認証日順)(PDF:948KB)

日本文化の魅力を発信するとともに、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラムであるbeyond2020プログラム認証事業の一覧(認証日順)

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス beyond2020プログラム認証一覧(事業開催順)(PDF:948KB)

日本文化の魅力を発信するとともに、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラムであるbeyond2020プログラム認証事業の一覧(事業開催順)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790   ファクス番号:055(223)1793

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop