○県道の路線認定

昭和三十年四月十一日

山梨県告示第百二十八号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基き、県道の路線を次のように認定する。

その関係図面は、当庁及び当該道路を管轄する土木出張所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

/甲府/市川大門/線

甲府市(柳町、一級国道二十号線分岐点)

西八代郡市川大門町(旧市川大門町元標)

中巨摩郡田富村

/市川大門/鰍沢/線

西八代郡市川大門町(旧市川大門町元標)

南巨摩郡鰍沢町(二級国道清水上田線合流点)

南巨摩郡大同村

/甲府/敷島/韮崎/線

甲府市(錦町、一級国道二十号線分岐点)

韮崎市(旧韮崎町元標)

中巨摩郡敷島町

北巨摩郡双葉町(旧塩崎村)

/甲府/昇仙峡/線

甲府市(千塚町、県道甲府敷島韮崎線分岐点)

甲府市御岳町(旧宮本村元標)

中巨摩郡敷島町(旧吉沢村)

/塩山/市川大門/線

塩山市(県道、甲府青梅線分岐点)

西八代郡市川大門町(旧市川大門町元標)

東八代郡黒駒村

同   錦生村

同   八代村

同   中道町

中巨摩郡田富村

/市川大門/下部/身延/線

西八代郡市川大門町(旧市川大門町元標)

南巨摩郡身延町(大野、二級国道、清水上田線合流点)

西八代郡大同村

西   下部町

/身延/本栖/線

南巨摩郡身延町(旧身延町元標)

西八代郡上九一色村(本栖、二級国道吉原、大月線合流点)

南巨摩郡中富町

西八代郡上部町

富士川/富沢/線

南巨摩郡富沢町(静岡県界)

同 同 (一級国道五十二号線合流点)

 

――――――――――

昭和三十三年十月六日

山梨県告示第二百七十六号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基き、県道の路線を次のように認定する。

この関係図面は、土木部道路課及び各土木出張所において、一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

廃止(昭和四〇年九月一三日告示第二二五号)

廃止(昭和五四年九月六日告示第三三八号)

/甲府/精進湖/線

甲府市

上九一色村精進

/敷島/竜王/線

敷島町福沢

竜王町竜王

廃止(昭和五八年六月一六日告示第三〇四号)

/富士見/小淵沢/線

長野県界

小淵沢町久保

/高瀬/富沢/線

静岡県界

富沢町福士

/山北/山中湖/線

神奈川県界

中野村山中

/大向/富沢/線

静岡県界

富沢町徳間

一〇

/塩山停車場/大菩薩嶺/線

塩山市塩山停車場

同大菩薩嶺

一一

/右左口/玉穂/甲府/線

中道町右左口

甲府市伊勢町

一二

廃止(昭和五八年五月三一日告示第二七二号)

一三

/丹波山/上野原/線

丹波山村丹波

上野原町猪丸

一四

/小淵沢/韮崎/線

小淵沢町

韮崎市

一五

/白井河原/石和/線

中道町白井河原

石和町市部

一六

廃止(昭和五八年三月一〇日告示第一〇二号)

一七

/万沢/身延/線

富沢町万沢

身延町角打

一八

廃止(昭和四〇年九月一三日告示第二二五号)

一九

/芦倉/竜王/線

芦安村芦倉

竜王町

二〇

/四日市場/上野原/線

都留市四日市場

上野原町

二一

廃止(昭和四一年一月二七日告示第一八号)

二二

山梨市停車場線

山梨市山梨市停車場

山梨市一町田中

二三

猿橋停車場線

猿橋停車場

大月市

二四

廃止(昭和三四年四月二〇日告示第一〇六号)

二五

石和停車場線

石和停車場

石和町市部

二六

廃止(昭和四二年六月五日告示第一二六号)

二七

内船停車場線

南部町内船

同  南部

二八

大月停車場線

大月停車場

大月市

二九

/富士/上吉田/線

富士山頂

富士吉田市上吉田

三〇

/須玉/牧原/線

須玉町若神子

武川村牧原

三一

/増富/若神子/線

増富村

須玉町若神子

三二

初鹿野停車場線

初鹿野停車場

大和村

三三

初狩停車場線

初狩停車場

大月市

三四

笹子停車場線

笹子停車場

大月市

三五

/富士/精進/線

富士山五号目

上九一色村精進

三六

酒折停車場線

酒折停車場

甲府市

三七

南甲府停車場線

南甲府停車場

甲府市

三八

市川大門停車場線

市川大門停車場

市川大門町

三九

/西湖/御殿庭/線

足和田村長浜

上九一色村御殿庭

四〇

廃止(昭和四一年一月二七日告示第一八号)

四一

長坂停車場線

長坂停車場

長坂町

四二

下吉田停車場線

下吉田停車場

富士吉田市

四三

廃止(昭和四〇年九月一三日告示第二二五号)

四四

武田八幡神社線

韮崎市武田八幡神社

韮崎市

四五

穴山停車場線

穴山停車場

韮崎市

四六

鰍沢口停車場線

鰍沢口停車場

市川大門町

四七

/甲斐岩間停車場/西島/線

六郷町

中島町西島

四八

/浅原/増穂/線

若草村浅原

増穂町青柳

四九

廃止(昭和五八年三月一〇日告示第一〇三号)

五〇

/荒屋/一宮/線

石和町荒屋

一宮町末木

五一

/市之蔵/山梨/線

一宮町市之蔵

山梨市上神内川

五二

廃止(昭和五四年九月六日告示第三三六号)

五三

/道志/都留/線

道志村神地

都留市

五四

上黒駒/石和/線

御坂町上黒駒

石和町長塚

五五

身延線

身延町

五六

/日連/上野原停車場/線

神奈川県界

上野原町

五七

/佐野川/上野原/線

神奈川県界

上野原町

五八

/天神平/甲府/線

甲府市天神平

同  白木町

五九

/小倉/百観音/線

須玉町小倉

同  百観音

六〇

/小和田/猿橋/線

大月市小和田

同  猿橋

六一

廃止(昭和四〇年九月一三日告示第二二五号)

六二

/竹居/御坂/線

花鳥村竹居

御坂町栗合

六三

/鳥沢/上野原/線

大月市鳥沢

上野原町

六四

/小淵沢停車場/下蔦木/線

小淵沢町

長野県界

六五

/新田/松留/線

上野原町新田

同   松留

六六

/一軒茶屋/荊沢/線

甲西町一軒茶屋

同  荊沢

六七

/田中/勝沼/線

一宮町田中

勝沼町祝

六八

/下部/上之平/線

下部町下部

同上之平

六九

/山中/内野/忍草/線

中野村山中

忍野村

七〇

廃止(昭和四二年六月五日告示第一二六号)

七一

/万年橋/長坂/線

須玉町万年橋

長坂町

七二

/小荒間/長坂/線

大泉村小荒間

長坂町

七三

/新田/下吉田/線

富士吉田市新田

同    下吉田

七四

/中下条/甲府/線

敷島町中下条

甲府市

七五

/清里/須玉/線

高根村

須玉町三日市場

七六

/古関/割子/線

下部町古関

同  割子

七七

/牧原/白州/線

武川村牧原

白州町白須

七八

/鋳物師屋/若尾新田/線

韮崎市鋳物師屋

同  若尾新田

七九

/割子/中富/線

下部町割子

中富町切石

八〇

/休息/山梨/線

勝沼町休息

山梨市

八一

/三日市場/南/線

塩山市三日市場

山梨市南

八二

/塩平/窪平/線

牧丘町牧平

同  窪平

八三

/高畑/谷村停車場/線

都留市高畑

同  谷村

八四

/梯/三珠/線

上九一色村梯

三珠町町屋

八五

/上芦川/上九一色/線

芦川村上芦川

上九一色村古関

八六

/飯野新田/白根/線

源村飯野新田

白根町北村

八七

/今諏訪/北村/線

白根町今諏訪

白根町北村

八八

廃止(昭和四二年六月五日告示第一二六号)

八九

/小室/鰍沢/線

増穂町小室

鰍沢町

九〇

/平沢/千野/線

塩山市平沢

同  千野

九一

廃止(昭和五三年一一月六日告示第四三〇号)

九二

/十谷/鬼島/線

鰍沢町十谷

同  鬼島

九三

廃止(昭和四二年六月五日告示第一二六号)

九四

/野田尻/四方津停車場/線

上野原町野田尻

同   四方津

九五

/東南湖/市川大門/線

甲西町東南湖

市川大門町

九六

廃止(昭和三四年四月二〇日告示第一〇六号)

九七

/台ケ原/長坂/線

白州町台ケ原

長坂町柿平

九八

/北原/下条南割/線

韮崎市北原

同  下条南割

九九

/石和停車場/松本/線

石和停車場

石和町松本

一〇〇

清里停車場線

清里停車場

高根村清里

――――――――――

昭和三十四年四月二十日

山梨県告示第百五号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。この関係図面は、当庁及び各土木出張所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

101

大菩薩峠線

塩山市上萩原大菩薩峠

北都留郡小菅村池之尻

小菅村

一般県道

102

廃止(昭和四一年一月二七日告示第一八号)

103

精進湖畔線

上九一色村精進

 

 

104

/勝沼/塩山/線

勝沼町

塩山市

 

 

105

/韮崎/御岳/線

韮崎市

甲府市御岳

 

 

106

/下神内川/石和(停車場)/線

山梨市下神内川

石和停車場

春日居村

 

――――――――――

昭和三十五年一月四日

山梨県告示第一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。この関係図面は、土木部道路課及び当該道路を管理する身延土木出張所において昭和三十五年一月四日から同十三日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

107

/十島/芝川/線

南巨摩郡南部町十島

静岡県富士郡芝川町

(県界)

 

 

――――――――――

昭和三十五年十二月二十六日

山梨県告示第二百五十号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。この関係図面は山梨県土木部道路課及び谷村土木出張所において昭和三十五年十二月二十五日から昭和三十六年一月十四日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

108

/山中湖/小山/線

(起点)

山梨県南都留郡中野村字平野

 

(終点)

静岡県駿東郡小山町

――――――――――

昭和三十六年七月六日

山梨県告示第百三十四号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。この関係図面は山梨県土木部道路課及び谷村土木出張所において昭和三十六年七月六日から同二十五日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

109

/河口湖/富士/線

山梨県南都留郡河口湖町

山梨県南都留郡鳴沢村大字富士山

 

――――――――――

昭和三十七年二月二十二日

山梨県告示第二十五号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路課及び市川土木出張所において昭和三十七年二月二十三日から同三月十五日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

110

甲斐上野停車場線

甲斐上野停車場

西八代郡三珠町上野

(甲府市川大門線分岐)

 

 

――――――――――

昭和三十八年三月二十八日

山梨県告示第五十一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路課、山梨県石和土木出張所、山梨県市川土木出張所及び山梨県塩山土木出張所において昭和三十八年三月二十八日から同四月十八日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

111

/鶯宿/中道/線

東八代郡芦川村大字鶯宿

同  郡中道町

境川村

 

112

四尾連/湖公園/線

西八代郡市川大門町大字西尾連

同  郡同   町

(市川大門鰍沢線分岐)

 

 

113

乾徳川線

東山梨郡三富村乾徳山

同  郡同 村徳和入口

(甲府熊谷線分岐)

 

 

――――――――――

昭和三十九年十月二十九日

山梨県告示第二百十号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路課、石和土木出張所及び谷村土木出張所において昭和三十九年十月三十日から十一月十八日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

114

/河口湖/御坂/線

山梨県南都留郡河口湖町河口

山梨県東八代郡御坂町藤ノ木

 

――――――――――

昭和五十一年四月五日

山梨県告示第三百五十四号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び市川土木事務所において、昭和五十一年四月五日から四月二十四日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

備考

176

/湯之奥/上之平/線

西八代郡下部町湯之奥

西八代郡下部町上之平

 

 

――――――――――

昭和五十四年九月六日

山梨県告示第三百三十一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び塩山土木事務所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

191

/万力/小屋敷/線

山梨市万力

塩山市大字小屋敷

 

――――――――――

昭和五十四年十月二十二日

山梨県告示第四百二十一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課および市川土木事務所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

189

/曙/静川/線

山梨県南巨摩郡中富町大字中山

同 県同  郡 同町大字切石

 

――――――――――

昭和五十五年二月十四日

山梨県告示第四十三号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、県道の路線を次のように認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び甲府土木事務所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

190

/臼井阿原/竜王/線

中巨摩郡田富町臼井阿原

中巨摩郡竜王町竜王

 

――――――――――

昭和五十五年五月八日

山梨県告示第百八十六号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課および身延土木事務所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

178

/日向/宿/線

南巨摩郡富沢町大字万沢字日向

南巨摩郡富沢町大字万沢字宿

 

――――――――――

昭和五十六年七月二十日

山梨県告示第三百四十一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、県道の路線を次のように認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課および甲府土木事務所において一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

193

小瀬スポーツ公園線

小瀬スポーツ公園

甲府市上町

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第九十五号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び/甲府/石和/土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

22

/甲府/八代/線

甲府市

 

東八代郡八代町

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第九十六号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び韮崎土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

23

/韮崎/増富/線

韮崎市

 

北巨摩郡須玉町東小尾

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第九十七号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び甲府土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

25

/敷島/田富/線

中巨摩郡敷島町

 

中巨摩郡田富町

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第九十八号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び韮崎土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

32

/長坂/高根/線

北巨摩郡長坂町

 

北巨摩郡高根町

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第九十九号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び都留土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

33

/富士宮/鳴沢/線

(富士宮市)

 

山梨県南都留郡鳴沢村

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第百号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び石和土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

294

/芦川/八代/線

東八代郡芦川村

 

東八代郡八代町

――――――――――

昭和五十八年三月十日

山梨県告示第百一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び韮崎土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年三月三十日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

重要な経過地

終点

295

/箕輪/須玉/線

北巨摩郡高根町箕輪

 

北巨摩郡須玉町

――――――――――

昭和五十八年五月二十三日

山梨県告示第二百五十二号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び韮崎土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年六月十二日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

296

天女山公園線

北巨摩郡大泉村天女山

 

北巨摩郡大泉村西井出

――――――――――

昭和五十八年六月十六日

山梨県告示第三百五号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び石和土木事務所において、この告示の日から昭和五十八年七月十六日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

164

/石橋/石和/線

東八代郡境川村石橋

 

東八代郡石和町市部

――――――――――

昭和五十九年二月二日

山梨県告示第三十六号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び/甲府/韮崎/土木事務所において、この告示の日から昭和五十九年二月二十二日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

197

/若草/双葉/線

中巨摩郡若草町浅原

白根町

八田村

北巨摩郡双葉町下今井

――――――――――

平成二年一月八日

山梨県告示第一号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり県道の路線を認定する。この関係図面は、山梨県土木部道路維持課及び都留土木事務所において、この告示の日から平成二年一月二十九日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

160

/大野/夏狩/線

都留市鹿留

 

都留市夏狩

――――――――――

平成二十年三月三十一日

山梨県告示第百四十九号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり道路の路線を認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路管理課及び峡東建設事務所において、この告示の日から平成二十年四月二十一日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

214

柳平塩山線

山梨市牧丘町柳平

 

甲州市塩山上於曽

――――――――――

平成二十年三月三十一日

山梨県告示第百五十号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定により、次のとおり道路の路線を認定する。その関係図面は、山梨県土木部道路管理課及び峡東建設事務所において、この告示の日から平成二十年四月二十一日まで一般の縦覧に供する。

整理番号

路線名

起点

終点

重要な経過地

215

一宮山梨線

笛吹市一宮町坪井

 

山梨市上岩下

県道の路線認定

昭和30年4月11日 告示第128号

(昭和40年2月15日施行)

体系情報
第10編 木/第3章
沿革情報
昭和30年4月11日 告示第128号
昭和40年2月15日 告示第34号