○自然環境保全地区および自然記念物の指定

昭和四十七年十月三十日

山梨県告示第五百二十号

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第三項の規定により、次のとおり自然環境保全地区および自然記念物に指定する。

その区域を表示した図面等は、自然環境保全地区および自然記念物ごとに定める縦覧場所において、昭和四十七年十一月一日から同月末日まで縦覧に供する。

一 自然環境保全地区

(1) 名称 小金沢山自然保存地区

ア 区域 県有林塩山事業区

九十一林班、九十二林班、九十三林班、九十四林班、九十五林班、九十七林班、九十八林班、九十九林班および百林班の各一部

同  大月事業区

百四十四林班、百四十五林班、百四十六林班、百四十七林班、百四十八林班、百四十九林班、百五十林班、百七十林班、百七十五林班、百八十六林班、百八十七林班、百八十八林班、百八十九林班、百九十林班および百九十一林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、北都留地方県民室、塩山林務事務所、大月林務事務所、塩山市役所、大月市役所および大和村役場

(2) 名称 三ツ峠山自然保存地区

ア 区域 県有林大月事業区

六十三林班の全部、六十四林班および六十五林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、南都留地方県民室、大月林務事務所および都留市役所

(3) 名称 御正体山自然保存地区

ア 区域 南都留郡道志村字長又および同村字久保平の各一部

県有林大月事業区

二十五林班、三十三林班および三十四林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、南都留地方県民室、大月林務事務所および道志村役場

(4) 名称 七里ケ岩自然保存地区

ア 区域 韮崎市穴山町字上新田の一部

県有林韮崎事業区

百二十六林班の一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、北巨摩地方県民室、韮崎林務事務所、韮崎市役所および須玉町役場

(5) 名称 笊ケ岳自然保存地区

ア 区域 県有林鰍沢事業区

四十三林班の全部、三十八林班、三十九林班、四十二林班および四十四林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、南巨摩地方県民室、鰍沢林務事務所および早川町役場

(6) 大岩山自然保存地区

ア 区域 県有林韮崎事業区

六十五林班の一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、北巨摩地方県民室、韮崎林務事務所および白州町役場

(7) 大滝不動尊景観保存地区

ア 区域 東山梨郡勝沼町大字菱山字滝沢および同町大字菱山字下大滝の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、塩山林務事務所および勝沼町役場

(8) 名称 竜門峡景観保存地区

ア 区域 東山梨郡大和村大字初鹿野および同村大字木賊の各一部

県有林塩山事業区

九十八林班、九十九林班および百一林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、塩山林務事務所および大和村役場

(9) 名称 雨畑湖景観保存地区

ア 区域 南巨摩郡早川町大字雨畑の一部

県有林鰍沢事業区

二十二林班の一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、南巨摩地方県民室、鰍沢林務事務所および早川町役場

(10) 名称 観音峠・茅ケ岳景観保存地区

ア 区域 県有林甲府事業区

六十九林班、七十林班および七十一林班の各一部

同  韮崎事業区

百七十四林班、百七十五林班、百七十六林班、百七十七林班、百八十林班および百八十二林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、峡中地方県民室、北巨摩地方県民室、甲府林務事務所、韮崎林務事務所、敷島町役場および須玉町役場

(11) 名称 紅葉橋景観保存地区

ア 区域 北巨摩郡須玉町大字江草字横引の全部

県有林韮崎事業区

百二十七林班および百二十八林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、北巨摩地方県民室、韮崎林務事務所および須玉町役場

(12) 名称 八ケ岳川俣景観保存地区

ア 区域 県有林韮崎事業区

九十林班、九十五林班、九十六林班および百二林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、北巨摩地方県民室、韮崎林務事務所および大泉村役場

(13) 名称 塩の山歴史景観保全地区

ア 区域 塩山市上於曽字北平の一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、塩山林務事務所および塩山市役所

(14) 名称 岩殿山歴史景観保全地区

ア 区域 大月市賑岡町大字強瀬および同市賑岡町大字畑倉の各一部

県有林大月事業区

百六十七林班の全部

イ 縦覧場所

山梨県庁、北都留地方県民室、大月林務事務所および大月市役所

(15) 名称 谷戸城歴史景観保全地区

ア 区域 北巨摩郡大泉村大字谷戸字城山のうち二、七二二の二番地を除く全部

イ 縦覧場所

山梨県庁、北巨摩地方県民室、韮崎林務事務所および大泉村役場

(16) 名称 乙女高原自然活用地区

ア 区域 県有林塩山事業区

十七林班、二十二林班および二十三林班の各一部

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、塩山林務事務所および牧丘町役場

(17) 指定解除

(18) 指定解除

二 自然記念物

(1) 名称 三窪のレンゲツツジおよび生育地

ア 所在地

県有林塩山事業区

六十四林班および七十一林班内

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、塩山林務事務所および塩山市役所

(2) 名称 三ツ峠山の特殊植物

クモイコザクラ、カイフウロ、ヤマナシウマノミツバ、コウシユウヒゴタイ、ミツトウゲヒヨウタンボク、カイトウヒレン、ムラサキアズマハンシヨウズル、グンナイキンポウゲ、ヒロハノハネガヤ、カイヒヨウタンボク、ウスギアツモリソウ、フタエトウゴクミツバツツジ、カナウツギ、フジオトギリ、ハコネコメツツジ、フジセンニンソウ、サンシヨウバラ、フジアカシヨウマ

ア 生育地

南巨摩郡河口湖町大字河口地内

県有林吉田事業区

七十九林班、八十林班および八十一林班内

同  大月事業区

五十林班、五十一林班、六十三林班、六十四林班および六十五林班内

イ 縦覧場所

山梨県庁、南都留地方県民室、吉田林務事務所、大月林務事務所、都留市役所、西桂町役場および河口湖町役場

(3) 名称 芦川のスズランおよび生育地

ア 所在地

東八代郡芦川村大字上芦川字高野一、六九五の二番地内

イ 縦覧場所

山梨県庁、東八代地方県民室、甲府林務事務所および芦川村役場

(4) 名称 佐野の暖帯林

ア 生育地

南巨摩郡南部町字尾羽根一七七の一番地および一七七の二番地内

イ 縦覧場所

山梨県庁、南巨摩地方県民室、鰍沢林務事務所および南部町役場

(5) 名称 金山沢のハシドイ林

ア 生育地

県有林韮崎事業区

百五十四林班および百五十六林班内

イ 縦覧場所

山梨県庁、北巨摩地方県民室、韮崎林務事務所および須玉町役場

(6) 指定解除

(7) 指定解除

(8) 名称 牧丘の千貫岩

ア 所在地

県有林塩山事業区

二十五林班内

イ 縦覧場所

山梨県庁、東山梨地方県民室、塩山林務事務所および牧丘町役場

(9) 名称 曽根丘陵の植物化石および珪藻化石

ア 所在地

東八代郡境川村藤垈四、三六四番地、四、三六五番地および四、三六六番地内

イ 縦覧場所

山梨県庁、東八代地方県民室、甲府林務事務所および境川村役場

(10) 名称 小原島の貝化石

ア 所在地

南巨摩郡身延町大字下山字小原島七六四番地、七六五番地、七六六番地および七六七番地内

イ 縦覧場所

山梨県庁、南巨摩地方県民室、鰍沢林務事務所および身延町役場

(11) 名称 ホツチ峠のマンジユウ石

ア 所在地

中巨摩郡敷島町大字神戸字ホツチ窪、同町大字神戸字日影および同町大字神戸字大明神地内

イ 縦覧場所

山梨県庁、峡中地方県民室、甲府林務事務所および敷島町役場

――――――――――

昭和四十八年十二月十五日

山梨県告示第七百二十二号

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第三項の規定により、次のとおり自然環境保全地区及び自然記念物に指定する。

その区域を表示した図面等は、自然環境保全地区及び自然記念物ごとに定める縦覧場所において、昭和四十八年十二月二十一日から昭和四十九年一月十九日まで縦覧に供する。

一 自然環境保全地区

名称

区域

縦覧場所

小金沢土室自然保存地区

県有林大月事業区

百八十五林班の一部

山梨県庁

北都留地方県民室

大月林務事務所

大月市役所

七面山自然保存地区

南巨摩郡身延町大字身延字七面山の一部

県有林鰍沢事業区

十九~一林班及び二十林班の各一部

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

早川町役場

身延町役場

篠井山自然保存地区

南巨摩郡富沢町大字福士字御座木の一部

県有林鰍沢事業区

三林班、四林班及び六林班の各一部

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

南部町役場

富沢町役場

大平自然保存地区

県有林韮崎事業区

六十七林班の一部

山梨県庁

北巨摩地方県民室

韮崎林務事務所

白州町役場

小金沢渓谷景観保存地区

県有林大月事業区

百八十二林班、百八十三林班、百八十四林班、百九十二林班及び百九十三林班の各一部

山梨県庁

北都留地方県民室

大月林務事務所

大月市役所

小楢山景観保存地区

県有林塩山事業区

十九林班及び二十林班の各一部

山梨県庁

東山梨地方県民室

塩山林務事務所

牧丘町役場

戸川渓谷景観保存地区

南巨摩郡増穂町大字平林字栃窪及び同町大字平林字下大垈の各一部県有林鰍沢事業区

百二十四林班及び百二十五林班の各一部

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

増穂町役場

保川渓谷景観保存地区

南巨摩郡早川町大字保字後双里、同町大字保字鉱慶及び同町大字保字登須良峯の各一部県有林鰍沢事業区

四十一林班、四十六林班及び四十七林班の各一部

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

早川町役場

早川渓谷景観保存地区

南巨摩郡早川町大字新倉字百土の全部並びに同町大字新倉字寄間、同町大字新倉字不当尾、同町大字湯島字瀬戸及び同町大字湯島字沼の各一部

県有林鰍沢事業区

六十二林班及び九十二林班の各一部

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

早川町役場

福士川渓谷景観保存地区

南巨摩郡富沢町大字福士字篠及び同町大字福士字御座木の各一部

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

富沢町役場

白山城歴史景観保全地区

韮崎市神山町大字鍋山字城山の一部

山梨県庁

北巨摩地方県民室

韮崎林務事務所

韮崎市役所

山梨岡歴史景観保全地区

東山梨郡春日居町大字鎮目字日影及び同町大字鎮目字宮の前の各一部

山梨県庁

東山梨地方県民室

塩山林務事務所

春日居町役場

二 自然記念物

名称

生息地(生育地、所在地)

縦覧場所

苗敷山のモミ林

韮崎市旭町大字上条南割三、三八九―一番地の一部

山梨県庁

北巨摩地方県民室

韮崎林務事務所

韮崎市役所

滝戸山のアオギリ林

県有林甲府事業区

百三十五林班内

山梨県庁

東八代地方県民室

甲府林務事務所

中道町役場

滝戸山のシラカシ林

県有林甲府事業区

百三十四林班内

山梨県庁

東八代地方県民室

甲府林務事務所

中道町役場

氷室神社のスギ林

南巨摩郡増穂町大字平林字鷹尾山三、三三三の一番地内

山梨県庁

南巨摩地方県民室

鰍沢林務事務所

増穂町役場

石尊神社のアカマツ並木

北巨摩郡白州町大字鳥原字城山三、一〇七番地内

山梨県庁

北巨摩地方県民室

韮崎林務事務所

白州町役場

栃代川上流のハコネサンシヨウウオ及び生息地

西八代郡下部町大字栃代地内(栃代川と犬吠沢との合流点から栃代橋の間の河川敷)

山梨県庁

西八代地方県民室

鰍沢林務事務所

下部町役場

小袖の鍾乳洞

北都留郡丹波山村字尾崎五、三九〇の一番地内

山梨県庁

北都留地方県民室

大月林務事務所

丹波山村役場

――――――――――

昭和四十九年十二月二十六日

山梨県告示第六百七十六号

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第六項の規定により、次のとおり自然環境保全地区及び自然記念物に指定する。

一 自然環境保全地区

名称

区域

黒岳自然保存地区

県有林甲府事業区

百二十林班の一部

清水谷自然保存地区

県有林韮崎事業区

六十六林班の一部

二 自然記念物

名称

生息地(生育地、所在地)

畑熊のミスミソウ

西八代郡三珠町大字畑熊字前畑一三二番地の全部

早川橋のモクゲンジ林

南巨摩郡中富町大字遅沢字三ツ石二、三四四番地、二、三四五番地の一及び二、三四六番地の一の各全部

同郡同町大字遅沢字塩沢二、三九四番地の全部

観智院のモウソウチク林

南巨摩郡富沢町大字福士字矢島五、五七三番地の内二の全部

大室のカワノリ

南都留郡道志村字大室一、〇四一番地の内一と一、〇四四番地の一と一、〇六六番地の四の地先から一、〇四九番地と一、〇五四番地と一、〇五六番地の地先までの公有土地水面(延長三五〇メートル)

――――――――――

昭和五十年十二月二十二日

山梨県告示第七百四十四号の二

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第六項の規定により、次のとおり自然環境保全地区及び自然記念物を指定する。

一 自然環境保全地区

名称

区域

滝子山自然保存地区

県有林大月事業区

百三十三林班、百三十四林班及び百三十八林班の各一部

二 自然記念物

名称

生息区(生育地、所在地)

新屋山神社の社そう

富士吉田市新屋字山の神河原一、二三〇番地及び一、二三一番地の全部

竹森のザゼンソウ

塩山市大字竹森字東山二、三二一番地の一部

川棚のアラカシ林

都留市大字川棚字城山九五七番地の乙の一部

木賊平のエゾリンドウ

県有林韮崎事業区

百六十林班の一部

日野のオオムラサキ及び生息地

県有林韮崎事業区二百十六―一林班の一部並びに長坂町大字日野字池平九二〇―二番地及び同町大字日野字日野原二、九〇八―三〇番地の一部

――――――――――

昭和五十一年十二月二十七日

山梨県告示第七百六十号

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第一項の規定により、次のとおり自然記念物を指定する。

自然記念物

名称

生育地(所在地)

嵯峨塩のオオバボダイジユ、モイワボダイジユ、ハルニレ及び生育地

県有林塩山事業区

八十七林班及び八十八林班の各一部

宝鏡寺のヤマブキソウ及び生育地

都留市大字夏狩字外森一、〇四七番地の一部

一宮賀茂神社のサカキ林

南巨摩郡身延町大字下山字菖蒲沢二、六五二番地の一部

西市森の暖帯林

南巨摩郡富沢町大字福士字森一五、五二八番地の一部

日蔭山の枕状溶岩

県有林甲府事業区

百三十六林班の一部

――――――――――

昭和五十五年一月二十八日

山梨県告示第二十三号

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第一項の規定により、次のとおり自然記念物を指定する。

名称

生育地

石合のカタヒバ

南巨摩郡富沢町大字福士字石合一九四〇五の一の一部

古城山のシイ及びウラジロ

南巨摩郡南部町大字南部字古城山六二一八の一の一部

――――――――――

平成十四年三月二十八日

山梨県告示第百二十七号

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第一項の規定により、次のとおり自然記念物を指定する。

自然記念物

名称

生育地

櫛形山アヤメ平及び裸山のアヤメ群落

中巨摩郡櫛形町所在県有林甲府事業区四十三林班ニ小班、四十四林班イ小班及び第五十―Ⅱ林班ロ小班

――――――――――

平成二十六年五月二十九日

山梨県告示第百七十六号の二

山梨県自然環境保全条例(昭和四十六年山梨県条例第三十八号)第十条第一項の規定により、次のとおり自然環境保全地区を指定する。

名称

区域

富士山北麓世界遺産景観保全地区

富士吉田市、南都留郡山中湖村、同郡鳴沢村及び同郡富士河口湖町の各一部(次の図に示す部分に限る。)

(「次の図」は省略し、その図面等を山梨県森林環境部みどり自然課、山梨県富士・東部林務環境事務所、富士吉田市役所、山中湖村役場、鳴沢村役場及び富士河口湖町役場において、平成二十六年五月二十九日から同年六月二十七日まで公衆の縦覧に供する。)

自然環境保全地区および自然記念物の指定

昭和47年10月30日 告示第520号

(平成17年3月28日施行)

体系情報
第6編の2 境/第3章 自然環境
沿革情報
昭和47年10月30日 告示第520号
平成17年3月28日 告示第166号