更新日:2015年12月28日
ここから本文です。
6月12日(金)、山梨県立大学飯田キャンパスで第1回子育て支援リーダー・ステップアップ講座・開講式が行われました。今年度の受講生は42名です。
これから、10月の閉講式まで、計10回の講座が開催されます。講座では、子育てに関する喫緊の課題に対応する最新の知識とスキルを身に付け、各自の課題解決に向け、地域のネットワークを育みながら学びを深めていきます。
8月2日(日)10:00~は公開講座です。詳しくは本HP後半の、講座の概要 6.講座日程に掲載しておりますのでご覧ください。多くの方のご参加をお待ちしています。
各市町村教育委員会 または 市町村子育て支援担当まで
県では、子育て支援者のスキルアップをねらいとした講座を開設します。県内で活躍中の子育て支援者、これから子育て支援をしようと考えている方、市町村の担当職員の方など、多くの皆さんの応募をお待ちしております。受講申し込みをしていただいた方には、6月2日に受講決定通知を発送します。
地域の人間関係の変化に伴う子育ての不安感や孤立感を解消するために、現在活動中の子育て支援者、これから子育てに携わりたいと考えている者、市町村の職員等を対象にした、最新の研究成果を取り入れた講座を開設し、地域での子育てや家庭教育支援の活動を積極的に推進できる人材を養成する。
山梨県教育委員会
山梨県立大学 人間福祉学部 人間形成学科
〇定員 40名程度(平成25年から27年まで計120人を対象とする予定)
〇対象者
家庭教育・子育て支援事業関係者で、市町村長または市町村教育委員会教育長が推薦する者
(1)子育て支援リーダー養成講座等の県の子育て支援者養成事業を修了し、
子育て支援活動をしている者
(2)市町村の子育て支援行政担当職員
(3)子育て支援団体のリーダー
(4)児童民生委員等、子育て支援実践者や子育て支援に関心をもつ者で、
自己の資質向上を目指す者
(5)これから子育て支援に携わりたいと考える者
(1)研修日数は10日間とし、研修修了者には修了証を交付する。
(2)修了者名簿を作成し、市町村等の関係機関に紹介する。
(3)受講料・資料代は無料とする。交通費は自己負担とする。
H27子育て支援リーダー・ステップアップ講座日程及び内容(PDF:137KB)
*第5回講座 平成27年8月2日(日)は公開講座「家族の今」です。受講生以外の多くの方のご参加をお待ちしています。
受付9:30~10:00
午前の部 10:00~ 人間関係づくりワークショップ 「関係づくりを支えるものを考える」
午後の部 13:00~ シンポジウム「家族の今と私たちの実践」
私の子育て支援紹介
H26年の様子はこちらをご覧ください。(1(JPG:1,047KB) 2(JPG:1,501KB) 3(JPG:1,524KB))
山梨県立大学 飯田キャンパス
甲府市飯田5丁目11-1(055-224-5261)
受講希望者は、平成27年5月13日(水)までに受講申込書(様式1)により、各市町村の子育て支援担当、もしくは各市町村教育委員会の担当に申し込むこと。
・実施要項 子育て支援リーダー・ステップアップ講座DF:101KB)
・受講申込書 (様式1)受講申し込み書(PDF:51KB)
(1)受講希望者が定員を上回った場合は、各市町村のバランスを考え、社会教育課で
決定することとします。
(2)受講可否の結果については、平成27年6月2日までに各市町村・各市町村教育委
員会及び受講希望者宛に連絡します。
県では、平成25年度から27年度までの3年計画で、子育て支援者のスキルアップを目的とした、「子育て支援リーダー・ステップアップ事業」を実施しました。本年度は42名が受講し、35名の修了生が誕生しました。
この講座では、講義によって喫緊の課題に関する研究成果を学ぶとともに、演習により実践に役立つ最新のスキルを身に付けます。また、グループごとに設定した課題について、主体的に学びを深める「班別自主研究」を実施しました。受講生の皆さんは、人間関係の希薄化による母親の孤立化や、子どもの自尊感情の低下など、子育て・家庭教育に関する課題について、調査、研究、作成など様々な取組を実施し、一人一人が「ステップアップ」を実感できる講座となりました。
25~27年度(3か年)の修了生の市町村別数(PDF:229KB)
「人間関係づくりワークショップ」
「子育て支援者フォーラム ~シンポジウム「家族の今と私たちの実践」~」
第7回講座「子どもとの関わり方を学ぶ」~支え合い育ち合いの子育て支援~(PDF:80KB)
第8回「やまなしワクワク子育て親育ちプログラム活用について学ぶ」(PDF:73KB)
第9回は班ごとに自主研修を実施
班別自主研究
2班資料(PDF:171KB) その2(PDF:167KB)
3班資料(PDF:171KB) アンケート(PDF:20KB)
6班資料(PDF:113KB) 笛吹市子育て応援ガイド(PDF:197KB)
第5回「私の子育て支援紹介」
閉講式全員集合!!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.