更新日:2018年12月11日
ここから本文です。
[目次]文化財とは何か?/文化財の種類/山梨県内の文化財/山梨県内の指定等文化財件数/山梨県文化財保護審議会について/銃砲刀剣類の登録について
文化財とは、私たちの遠い祖先が生活する中で長い年月をかけて創り出し、守り伝えられてきた文化遺産を指します。これらの文化財は、一度失ってしまえば二度とよみがえることのない、私たちの共有財産とも言えるものです。現代を生きる私たちにとって、文化財はかけがえのない財産であることはいうまでもありません。そして、さらに重要なことは将来を生きる私たちの子孫のためにも守っていかなければならないものです。
山梨県教育庁学術文化財課では、県内に残されている貴重な文化財を保護し、将来に伝えていくために、文化財保護法や文化財保護条例に基づいた文化財調査、指定、管理などの業務を行っています。
文化財は人々の様々な生活の中で育まれてきたものやその背景となった自然や環境にまで及ぶため、その種類は多岐にわたっています。
これらの文化財を守り伝えていくためには、指定登録などの方法によって、文化財であることを広く周知し、適切な保護管理措置をとる必要があります。
文化財の指定は、大きくは有形文化財(建物工芸品のような形のあるもの)、無形文化財(音楽など形のないもの)、民俗文化財(風習や信仰などに関わるもの)、記念物(史跡名勝天然記念物)の4つに分類されています。
|
指定区分:国宝(有形文化財美術工芸品) 指定名称:小桜韋威鎧兜,大袖付(こざくらがわおどしよろいかぶとおおそでつき) 所在地:甲州市塩山 所有者:菅田天神社 |
|
指定区分:国宝(有形文化財建造物) 指定名称:大善寺本堂(だいぜんじほんどう) 所在地:甲州市勝沼町 所有者:大善寺 |
|
指定区分:重要無形民俗文化財(民俗文化財) 指定名称:天津司舞(てんづしのまい) 所在地:甲府市小瀬町 保持団体:天津司舞保存会 |
|
指定区分:天然記念物(植物) 指定名称:山高神代ザクラ(やまたかじんだいざくら) 所在地:北杜市武川町 所有者:実相寺 |
※県内にある国・県指定文化財の詳細情報については上記のページをご参照ください。
平成30年9月3日現在(市町村指定件数は平成30年5月1日現在)
件数表のハイライト部分をクリックすると各種別ごとの文化財リストを参照できます。
分類 | 国 | 国宝 | 県 | 国、県計 | 市町村 | ||
有形文化財 | 建造物 | 52 | 内2 | 65 |
117 |
237 | |
美術工芸品 | 絵画 | 12 | 内2 | 47 |
59 |
- | |
彫刻 | 25 | 63 |
88 |
- | |||
工芸品 | 8 | 内1 | 66 |
74 |
- | ||
書跡、典籍 | 5 | 58 |
63 |
- | |||
考古資料 | 6 | 46 |
52 |
- | |||
歴史資料 | 1 | 15 |
16 |
- | |||
計 | 57 | 内3 | 295 |
352 |
614 | ||
計 | 109 | 内5 | 360 |
469 |
851 | ||
無形文化財 | 無形文化財 | 演劇、音楽、工芸技術等 | 0 | 0 | 0 | 5 | |
民俗文化財 | 無形民俗文化財 | 衣食住、生業、信仰年中行事の風俗習慣、民俗芸能 | 4 | 20 | 24 | 94 | |
有形民俗文化財 | 無形民俗文化財に用いられる衣服、器具、家具など | 1 | 13 | 14 | 77 | ||
計 | 5 | 33 |
38 |
171 | |||
記念物 | 分類 | 特別 | |||||
史跡 | 貝塚、古墳、都城跡等 | 15 | 29 | 44 | 194 | ||
名勝 | 庭園、橋梁、渓谷等 | 6 | 内2 | 5 | 11 | 15 | |
天然記念物 | 動物、植物、地質鉱物 | 34 | 内3 | 107 | 141 | 330 | |
計 | 55 | 内5 | 141 | 196 | 539 | ||
総計 | 169 | 内10 | 534 | 703 | 1566 |
重要伝統的建造物群保存地区 |
2 |
|
文化財の保存技術 |
- |
|
登録文化財 | 有形文化財(建造物) |
131 |
有形民俗文化財 |
1 |
|
登録記念物(名勝地関係) |
1 |
|
計 |
133 |
※市町村の種別は個々の市町村の実状に合わせたもので、必ずしも国、県の分類とは整合しない。
※登録文化財は告示のあったものである。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.