山梨てくてくvol.09
17/20

01駅ロータリーには、大きなはんこのモニュメントがあり、トイレの看板にも篆書体が使われるなど、日本一のはんこの里らしい雰囲気がある。05なまこ壁に瓦ぶきの日本家屋は、旧六郷村の村長宅。現在は一部を改築し、金融機関として使われている。06道祖神と六地蔵が安置されている。奥に置かれている石幢には「平」の字が刻まれていることから、「平治元年」の作であるといわれている。金刀比羅神社甲斐岩間駅下宿の六地蔵02六郷で印材として使われているオノオレカンバ。おのをも折ってしまうほどの堅い木質から、繁栄、円満などを象徴する縁起の良い木といわれている。酒屋・春港堂しゅんこうどうオノオレカンバ原木日本一の巨大はんこ山梨県民信用組合六郷出張所08印面2メートル角、重量3トンの巨大はんこには『孫子の兵法』から抜粋した四文字「不動如山」が彫られている。印章資料館駐車場入り口に展示している。07明治時代に建てられた入り母屋造りの店舗。懐かしいホーロー看板があり、レトロな雰囲気を醸し出している。月見橋03住宅地の一角に静かにたたずむ金刀比羅神社。境内には三基の双体道祖神が祭られている。04富士川に架かる月見橋の歩道からは富士山を望むことができる。川の流れと連なる山々は旅の思い出となる風景。  甲斐岩間駅前で、草花の手入れをしている男性に出会いました。「無人駅なので、花でお出迎えをしようと思い、地元の有志でつくる『六光会』のメンバーが毎日水やりをしています。駅利用客の皆さんに『花がきれいですね』と声を掛けてもらったり、触れ合えたりするのもうれしいです」と笑顔で語ってくれました。どうろっこうかい17

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る