ふるさと山梨-中学校版-(デジタルブック版)
78/164

76③魅力あるまちづくりと第3次産業●自然環境や伝統を生かしている地域の特産物や産業を調べ,まとめてみましょう。 かつては,繊せん維い・衣服の出荷額が全体の約3分の1を占めていました。 近年では,電気・電子などの先端技術を生かした製品の出荷額の割合が高まってきています。 第3次産業の中でも商業は,私たちにとって身近な産業です。人口減少が進む中,県内の商業は規模が縮小しています。このような中,地域おこし協力隊などによるさまざまな地域の活性化が進められています。あなたの住む地域にはどのような工場や伝統産業があるか,調べてみましょう。産業別製造品出荷額等の構成比の変化(統計からみたやまなし 平成27年度より作成)昭和35年製造品出荷額等409億円昭和60年製造品出荷額等17,661億円平成25年製造品出荷額等19,852億円繊維・衣服3.5%繊維1.8%食料・飲料24.7%食料・飲料9.2%食料・飲料15.4%一般機械4.9%一般機械16.5%はん用・生産用・業務用 22.1%電気2.4%電気37.2%電気・電子・情通32.5%繊維・衣服32.0精機1.0%精機5.5%他産業合計35.0%他産業合計28.1%他産業合計28.1%卸売業・小売業事業所数の推移(県商業調査より)平成26年平成24年平成19年平成16年平成14年平成11年平成9年平成6年平成3年昭和63年昭和60年昭和57年昭和54年18,00016,00014,00012,00010,0008,0006,0004,0002,0000事業所名勝「猿橋」のある大月市猿橋では,歌川広重が描いた「甲陽猿橋之図」と同じアングルで猿橋を眺める遊覧船ツアー,JR中央線の廃線トンネルツアーなどを平成28年度から行っています。おもな伝統産業先端技術産業甲こう州しゅう印いん伝でん雨あめ畑はたすずり貴き宝ほう石せき電子顕微鏡の部品遊覧船ツアーをする中学生②伝統と先端技術の融合した第2次産業

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る