ふるさと山梨-中学校版-(デジタルブック版)
40/164

38甲斐駒ヶ岳八ヶ岳金峰山甲武信ヶ岳白根山(北岳)富士山雲取山河口湖西湖精進湖本栖湖山中湖桂早川川川富士川荒川川笛吹川塩釜無塩山甲府韮崎山梨大月都留富士吉田中道坂井頭無上石田六科丘宮の前平須御料平宮の前立石米倉山上野原一の沢三光花鳥山桂野池の元古屋敷一杯窪尾咲原釈迦堂善光寺北古宿道上重郎原中溝宮谷大月丘の公園御所前青木柳坪中原天神金生伝えたい山梨の歴史2①「縄文文化」花開く山梨(1)山梨の縄文文化 縄文時代中期,今の山梨県を中心とした地域では,多数の遺跡と芸術性・呪じゅ術じゅつ性に富んだ価値の高い土器・土偶が出土する,全国有数の縄文文化が花開いていました。県内から出土した土偶は,世界最大級の博物館であるイギリスの大英博物館にも貸し出し展示されました。でも,こんなに栄えていた縄文文化が,少しずつ衰退していったのはなぜだろう。遺跡の数も減っていったようだけど,どうしてだろう。大月遺跡出土の炭化した栗(大月市)(山梨県立考古博物館 蔵)土偶 釈しゃ迦か堂どう遺跡(笛吹市・甲州市)(釈迦堂遺跡博物館 蔵)人じん面めん装そう飾しょく付つき土ど器き海かい道どう前まえC遺跡(北杜市)(山梨県立考古博物館 蔵)土偶 鋳い物も師じ屋や遺跡(南アルプス市)(南アルプス市教育委員会 蔵)主な縄文時代遺跡の分布図

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る