ふるさと山梨-中学校版-(デジタルブック版)
150/164

1488/22山県大弐が処刑される(43歳<明和事件>)アメリカで独立宣言が発表される寛政の改革がはじまる(松平定信~93)フランス革命,人権宣言が出される幕府により,甲府学問所が設置される(1805年「徽典館」と命名)甲府大火(鳥羽屋事件),1108軒を焼失 麻疹と痢病の流行で,甲府で死者470人木喰上人死去(93歳)伊能忠敬,全国測量7,8次の帰途に,のべ24日間主要道に沿って測量を行う8/21郡内領農民蜂起,国中地方にも騒動が拡大(天保騒動)アヘン戦争天保の改革がはじまる(水野忠邦~43) 歌川広重,甲府に入るペリーが浦賀に来航する3/24甲府で大火 日米和親条約を結ぶ 11/4安政東海地震により被害甚大日米修好通商条約を結ぶ コレラが大流行,甲府で7月下旬から9月中旬までの死者406人篠原忠右衛門,横浜に甲州屋を開店麻疹,コレラが流行 この頃,若尾逸平,甲府で製糸のマニファクチュアを始める徳川慶喜が大政奉還,王政復興の大号令戊辰戦争が始まる 3/5官軍板垣退助ら,甲府城に入城3/6近藤勇らの甲陽鎮撫隊,柏尾の戦いで敗走 11/5鎮撫府を甲斐府とする版籍奉還が行われる 7/28甲斐府を甲府県とする廃藩置県が行われる 10/14池田勝馬(黒駒の勝蔵)が処刑される(40歳) 11/20甲府県を山梨県に改称学制を発布 8/23大小切税法廃止に反対し,農民が蜂起(大小切騒動) 甲府柳町に郵便取扱所を設置徴兵令が出される 地租改正の実施自由民権運動がはじまる 甲府に県勧業製糸場が開業 県下に合村を布達(翌8年までに合併103件)師範講習学校を山梨師範学校と改称 甲州金・甲州升廃止を通達 睦沢小学校校舎(現甲府市藤村記念館)落成西南戦争がおこる 第十国立銀行設立 最初の県議会開催 高野正誠・土屋龍憲,フランスへワイン留学山梨県の4つの郡が9郡に分割明治天皇巡幸 板垣退助ら、遊説に来県甲府雨宮製糸場で,工女ストライキが起こる 工女ストが相次ぐ大日本帝国憲法発布第一回帝国議会を開く12/24山梨・静岡県境を震央とする地震災害若尾銀行設立日清戦争が始まる山梨馬車鉄道甲府・勝沼間開業 9/6~8県下大水害甲府電力芦川発電所送電開始し,甲府と市川大門に電灯が灯る中央線笹子トンネル貫通富士馬車鉄道開業 中央線,甲府まで開通日露戦争が始まる 大鎌田村(甲府市)で地方病の原因の日本住血吸虫が発見される東京-甲府間の電話開通。日露講和条約反対県民大会,舞鶴公園で開かれる県内で大水害,死者233人水害被災者の北海道移住がはじまる韓国併合 大逆事件,甲府出身の宮下太吉が検挙される 県内で大水害富士身延鉄道株式会社設立第一次世界大戦が始まる(~18)米騒動がおこる 米価高騰抗議市民集会の群衆が若尾家を焼き討ちし,甲府連隊出動国際連盟の設立 甲府で普通選挙運動のデモが行われる 太田町公園に動物園が開園8/23〜26台風による被害関東大震災,山梨県の死者20人治安維持法が出される 普通選挙法が出される富士山麓電気鉄道株式会社設立 この年から一宮村で桃の栽培が本格化富士山測候所開設 普通選挙による県会議員選挙が実施される富士身延鉄道が全線開通,富士川水運終わる世界恐慌が起こる 富士山麓電気鉄道,大月-富士吉田間の営業開始山梨電気鉄道(愛称ボロ電),上石田-青柳間の営業を開始満州事変がおこる 中央線,甲府-新宿間の電化が実現五・一五事件がおこる国際連盟を脱退する 本県初の満州開拓移民が出発 根津嘉一郎,県下全小学校にピアノを贈る甲斐犬,天然記念物に指定される 山梨飛行場,玉幡村(甲斐市)に完成 9/18〜21室戸台風による被害国鉄小海線,全線開通 9/21〜26台風による被害二・二六事件,甲府連隊が東京警備に出動 9/26〜27大雨による被害日中戦争が始まる小川正子『小島の春』を発表。第二次世界大戦が始まる(~45)大政翼賛会山梨県支部結成 生活必需物資の不足が深刻化太平洋戦争が始まる 「山梨日日新聞」の1県1紙体制になる 富士身延鉄道,国鉄身延線になる甲府市内国民学校児童,農家に勤労動員される 山梨中央銀行発足17671776178717891796180318101811183618401841185318541858185918621867186818691871187218731874187518771878188018861889189018911893189418981900190219031904190519071908191019121914191819201922192319251926192719281929193019311932193319341935193619371938193919401941明和 4安永 5天明 7寛政 元寛政 7享和 3文化 7文化 8天保 7天保11天保12嘉永 6安政 元安政 5安政 6文久 2慶応 3慶応4・明治元明治 2明治 4明治 5明治 6明治 7明治 8明治10明治11明治13明治19明治22明治23明治24明治26明治27明治31明治33明治35明治36明治37明治38明治40明治41明治43大正 元大正 3大正 7大正 9大正11大正12大正14昭和 元昭和 2昭和 3昭和 4昭和 5昭和 6昭和 7昭和 8昭和 9昭和10昭和11昭和12昭和13昭和14昭和15昭和16江戸明治大正昭和笹子トンネル東口の額甲斐犬の特徴ってなんだろう。「因地利」って書いてあるけど,誰の字かな。どんな意味かな。「勝沼駅近藤勇驍勇之図」(山梨県立博物館 蔵)

元のページ  ../index.html#150

このブックを見る