ふるさと山梨-中学校版-(デジタルブック版)
149/164

147第1章 ふるさと山梨を大観して第2章 心のふるさと富士山第3章 ふるさと山梨を見つめて第4章 私たちのまちを見つめて第5章 未来を考える資 料 編保元の乱,甲斐の武士,源義朝方に参加平治の乱,甲斐の井沢四郎信景,源義朝方として参加,平清盛と戦う甲斐源氏,平氏打倒の兵を挙げる 10/18富士川の合戦,甲斐源氏の兵力の前に,平維盛,戦わずして帰洛源頼朝が征夷大将軍になるチンギス=ハンがモンゴルを統一する承久の乱,武田信光,小笠原長清ら,東山道大将軍として5万余騎を率いて鎌倉を出立北条泰時が御成敗式目を制定する元軍が北九州に襲来(文永の役) 日蓮,身延の地に草庵をつくり,以後8年半をここで過ごす元軍が北九州に再び襲来(弘安の役)大善寺本堂(薬師堂)立柱夢窓疎石を開山として恵林寺が創建後醍醐天皇が建武の新政をはじめる 後醍醐天皇,甲斐国倉見山の地を南部政長に与える足利尊氏が征夷大将軍となる足利尊氏,甲斐守護武田信武らを率いて武蔵野各地で新田軍と戦う足利義満が南北朝を合一させる清白寺仏殿が建てられる応仁の乱がおこる大飢饉のため,餓死者多数コロンブスが西インド諸島に着く 甲斐国内に大乱が起こり,『勝山記』に戦乱の世の始まりと記録される8/25明応の大地震,被害甚大 8/28大暴風雨,河口湖・西湖の諸集落,山崩れにより死者多数北条早雲,甲斐に侵攻する武田信虎,家督を相続ルターが宗教改革を始める信虎,新たな居館を躑躅ケ崎に構える武田軍が上条河原,飯田河原で今川軍を破る 11/3晴信誕生信虎の長男晴信,父を追放して武田家当主となるポルトガル人が鉄砲を伝える武田晴信,『甲州法度之次第』を制定するザビエルがキリスト教を伝える武田・今川・北条三氏の協力関係が固まる武田晴信,信濃国善光寺の阿弥陀如来像を甲府に移すこの年までに晴信は出家し,法名信玄を名のる信玄,釜無川の堤防に関する措置を発令9/10信玄と上杉政虎(のち謙信),信濃国川中島で激戦今川氏が甲斐への塩の輸送を止める10/3信玄,甲府を出発,12/22遠江国三方原で徳川家康を破る4/12信玄死去(53歳) 武田勝頼,家督を相続5/21長篠合戦,武田軍,織田信長・徳川家康連合軍に大敗勝頼,新府城に移る3/11天目山(甲州市)で勝頼(37歳),夫人,子信勝とともに敗死,武田氏滅亡 信長が本能寺の変で自害し,家康が甲斐を領有 国中地方の大洪水により,差出の堤防が決壊 徳川家康,堤防を築き御林を設け,水難を救う豊臣秀吉が刀狩令を出す秀吉が全国を統一する 家康は関東に国替えし,羽柴秀勝が甲斐を領有秀吉,浅野長政・幸長父子に甲斐国の知行目録を与える 翌年にかけ,長政,山梨・八代・巨摩三郡(国中三郡)の検地を行う関ヶ原の戦いがおこる徳川家康が征夷大将軍となる 家康の第九子五郎太(義直),甲斐を領有家康,角倉了以に富士川船路を開削させる肥前国有馬の領主有馬晴信,甲斐国初鹿野に配流武家諸法度が出される秋元泰朝が郡内の領主となる参勤交代の制度を定める島原・天草一揆がおこる(~38)富士川沿いの青柳河岸に御米蔵を設置 鰍沢河岸・黒沢河岸とともに,富士川三河岸が整う1/18甲府伊勢町より出火,これにより,甲府に消防制度が設けられる江戸の商人徳島兵左衛門,徳島堰の開削に着手6/4旗本山上領の3か村農民、強訴・逃散を決行全国で大飢饉となり,甲斐国内でも餓死者多数松尾芭蕉,谷村に来遊関孝和,甲州万力筋,北山筋,逸見筋,中郡筋村々を2年にわたり検地する生類憐れみの令が出される 甲府で町中の犬改めが行われるイギリスで名誉革命が起こる甲府-江戸間に,三度飛脚が始まる柳沢吉保が甲府藩主となる荻生徂徠,柳沢吉保の命で甲斐に入る 甲府城修復11/23富士山が噴火,宝永山が出現する享保の改革がはじまる(徳川吉宗~45)甲府城および城下13町が延焼7/8諸川が氾濫,大洪水により被害甚大1156115911801192120612211232127412811286133013341338135213921415146714901492149815021507151715191521154115431547154915541558156015611567157215731575158115821583158815901596160016031607161216151633163516371638166016651672167416831684168716881694170417061707171617271728保元 元平治 元治承 4建久 3建永 元承久 3貞永 元文永11弘安 4弘安 9元徳 2建武 元暦応 元正平7/文和1明徳 3応永22応仁 元延徳 2明応 元明応 7文亀 2永正 4永正14永正16大永 元天文10天文12天文16天文18天文23永禄 元 永禄 3永禄 4永禄10元亀 3天正 元天正 3天正 9天正10天正11天正16天正18慶長 元慶長 5慶長 8慶長12慶長17元和 元寛永10寛永12寛永14寛永15万治 3寛文 5寛文12延宝 2天和 3貞享 元貞享 4元禄 元元禄 7宝永 元宝永 3宝永 4享保 元享保12享保13平安鎌倉南北朝室町戦国安土・桃山江戸孫子の旗(雲峰寺 蔵)信玄の時代の治水方法は,どんなところがすばらしいのでしょうか。信玄堤絵図(山梨県立博物館 蔵)

元のページ  ../index.html#149

このブックを見る