ふるさと山梨-小学校版-(デジタルブック版)
63/164

61第4章第5章資料編第1章第2章第3章甲州街道甲州街道桂川桂川笛吹川笛吹川西湖西湖河口湖河口湖丹波川丹波川山中湖山中湖鎌倉街道鎌倉街道甲州街道甲州街道●それぞれの史跡がつくられた時代は,どんな時代だったのでしょう?●身み近ぢかな地ち域いきの“マイ歴れき史しマップ”を作ってみましょう!●資し料りょう館かんや博はく物ぶつ館かんでは,楽しい展てん示じやイベントを開かい催さいしています!友とも達だちや家の人と一いっ緒しょに郷きょう土どの歴史を学んでみましょう!●は旧きゅう石せっ器き時代,●は縄じょう文もん時代の主な遺跡を示しめしています。山梨県埋まい蔵ぞう文ぶん化か財ざいセンターのホームページでは,様々な時代の遺跡について調べることができます。JR笹ささ子ごトンネルの両りょう側がわの出口には,明めい治じを代表する政せい治じ家かの書しょが彫ほられた額がくがあるんだって。どうしてかな?甲こう州しゅう市しの国こく道どう沿ぞいで,「近こん藤どう勇いさみ」という人の像ぞうを見たよ。ここで,鉄てっ砲ぽうを使った戦たたかいがあったらしいけど,どの時じ代だいの出来事だろう?姥塚古墳甲府城稲いなり荷櫓やぐら※八ツ沢発電所施設は,大月市・上野原市にある取水口や水路橋,隧道など,およそ20の関連施設の総称です。八やッつ沢さわ発電所施し設せつ (大おお月つき市し・上うえ野の原はら市し)東京への電でん力りょく供きょう給きゅうを目的に建設されました。日本の近きん代だい化かとかかわりの深い水力発電施設です。※明めい治じ〜大たい正しょう姥うば塚づか古墳 (笛吹市)6世せい紀き後半の円えん墳ふんです。横よこ穴あな式しき石せき室しつは全国的にも大きい規き模ぼで,県内の古墳では最さい大だいです。古こ墳ふん甲斐国こく分ぶん寺じ跡あと (笛ふえ吹ふき市し)聖しょう武む天てん皇のうによって全国に建てられた国分寺の一つです。北側には国こく分ぶん尼に寺じの跡もあります。奈な良ら甲こう府ふ城じょう跡 (甲府市)甲府城は,武田氏滅めつ亡ぼう後に建たてられました。江戸時代には,柳やなぎ沢さわ氏が約やく20年にわたり治めました。安土桃山〜江え戸ど

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る