ふるさと山梨-小学校版-(デジタルブック版)
60/164

58昭しょう和わ時代1926年〜戦争から平和へ,世の中はどのように変へん化かしたのでしょうか。戦争中,山梨の子どもたちはどんな生活をしていたのかな? 昭しょう和わになると,満まん州しゅう事じ変へん,日にっ中ちゅう戦争と戦争が続つづき,1941(昭和16)年には,太たい平へい洋よう戦争が始まりました。世の中は戦争一いっ色しょくになり,山梨でも子どもたちが戦争に備そなえて訓くん練れんをしたり軍ぐん需じゅ工こう場じょうで働はたらいたりと,様さま々ざまな影えい響きょうを受けました。 また,甲こう府ふ市しや富ふ士じ吉よし田だ市し,大おお月つき市しは空くう襲しゅうによって大きな被ひ害がいを受けました。 戦せん後ご,日本は平和な国としてめざましい復ふっ興こうをとげていきました。1964(昭和39)年には,東京オリンピックが開かい催さいされ世界各かっ国こくの人々が日本を訪おとずれました。 山梨では,中ちゅう央おう本ほん線せんの電でん化か・複ふく線せん化かや中ちゅう央おう自じ動どう車しゃ道どうの建けん設せつが進められました。 県立の美び術じゅつ館かん(昭和53年)や考こう古こ博はく物ぶつ館かん(昭和57年)などが建けん設せつされました。山梨にくらす人々が歴れき史しや様々な芸げい術じゅつに気軽に親しむことができるようになりました。 1986(昭和61)年,山梨県で国こく民みん体育大会「かいじ国こく体たい」が開かい催さいされました。 県内各かく地ちを舞ぶ台たいに,30を超こえる競きょう技ぎで熱ねっ戦せんが繰くり広ひろげられました。●戦せん争そうと山梨●新しい日本・山梨へ中央道甲府昭和IC開通の様子(NEXCO中日本)(資料:甲府空襲の記録,終戦二日前,富士吉田市史)山梨県の考古資料を展てん示じする考古博物館かいじ国体の開会式空襲を受けた都市と被害者数場所空襲があった日死者・行ゆくえ方不明者数甲府1945(昭和20)年7月6~7日1,127人富士吉田1945(昭和20)年7月30日12人大月1945(昭和20)年8月13日59人

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る