ふるさと山梨-小学校版-(デジタルブック版)
21/164

19第1章第3章第4章第5章資料編第2章土(2007)を一部改変北南東御坂山地富士五湖柿田川水を通しやすい水を通しにくい湧水ポイントゆうすい湧水ポイントゆうすい新富士古富士下の図の赤い部分は,富士山の溶よう岩がんが流れた場所なんだって。富士山周しゅう辺へんにある,きれいな水で有名な場所とどんな関かん係けいがあるんだろう。富士山に降ふった雨は地下へしみこんでしまいます。そして地下を長い時間をかけてゆっくり移い動どうし,やがてふもとでわき出します。その量りょうは1日あたり503万㎥※と見み積つもられます。これは1日1人300Lの水を使うとすれば1日あたり1677万人分の水がわき出している計算です。富士山はその中にものすごくたくさんの水をためている山なのです。※土(2007)富士山はまさに水の山だね。国土地理院の色別標高地図と産業技術総合研究所の日本シームレス地質図(URL:https://gbank.gsj.jp/)をもとに作成忍おし野の八はっ海かい西さい湖こ本もと栖す湖こ陣じん場ばの滝たき白しら糸いとの滝たき湧わく玉たま池いけ柿かき田た川がわ湧ゆう水すい群ぐん夏なつ狩かり湧ゆう水すい群ぐん

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る